本の断捨離

11月も中旬になりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
2022年も残すところ40日くらい?早いですねぇ~♪
今日が何日で何曜日なのか・・・手帳を開くまでわからない日々を過ごしております(手帳を開くタイミングもバラバラなので、お昼起床の旦那氏との会話で今日を知る・・・もしばしばキャハ🙈)

50年生きてきて、本を読むことに没頭する時期がありまして、20代の頃は当時流行っていた小説や、自分を知る系の本(自己啓発っていうの?)とか占い系(売らない系?w)夢占いとか動物占い、誕生日占いとか・・・
30代は読んでいた記憶すらないです💦
40代になって、インスタグラムを始めて、当時仲良くさせていただいていた人生の先輩(リアル友だち)がIgで紹介する小説や、他の読書系インスタグラマーさんのおすすめする小説や、生活に役立つ系(実用書?)の本・・・をいろいろ読んでは断捨離・・・を繰り返し、
2018年から読む体力がなくなっていましたが、2020年からまたぶわぁーっと本に没頭!
1年半でざっと数えて50冊以上!和多志史上最高読了冊👏

陰謀論系や宇宙系👽や量子力学など、ジャンルは殆ど精神世界系キャハ🙈いろんな方のいろんな見解を読むことで、いろいろ学ばせていただきました(人''▽`)ありがとう☆
もうお腹いっぱいなので、そろそろ次にその本たちを必要としているどこかの誰かの元へと想い、断捨離中です😊

そして空いた本棚には、また新たに読みたい本がやってくる✨

そう!実家の和多志の部屋の、手つかずの押し入れを夏頃断捨ろうと、手の届くところまで探っていたところ、小学生の頃の読書感想文を見つけて、当時読んでいた本を検索したら見つけたの!
それが先日届いたところなのよ😊小学生の和多志はどんな本に興味があって、どんな本を読んでいたのかってところ、興味津々(←自分にw)
そしてもう一冊!
イマ描いている画に繋がる本をお取り寄せ中✨

子どもの頃(過去の自分)が読んでいた本と、これから先に繋がる(未来の自分)本を、現代(イマの自分)が読もうとしている・・・キャー楽しみ過ぎる♫

という事で、まだ残っている本たちの出品作業に取り掛かりましょう📚

長文読んでいただきありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?