見出し画像

仕事を辞める決断

新年が明けましたね。12月は公私ともに忙しくて
気持ちはストップ〜!限界!だったのにそんな自分の本音を無視してしまい、流行り病いに罹ってしまいました。

幸いなことに、2日間くらい熱と頭痛関節痛があったくらいで3日からは咳が出る軽症で済みました。

体調を崩して思ったのは、何もしたくない。仕事早く辞めたい。ボーっとしたい。
そういう本音を無視してはいけないな。って。
つい、あともう少しだからって、誤魔化す癖が抜けなくて病気になって願いを叶えようとしていた。

今、携わっている仕事も、昨年の今頃くらいから退職を考えてきた。思考が現実化する。例外なく。という概念をもとにしたフラクタル心理学を学び始め
自分が何で今の仕事を選んでいるのか、理解して
離れたくなった。
私の救世主願望。。。なんて酷いんだろう。と
どれだけ自分を信じられなかったのか。と思う。
どれだけ人の価値を下げて自分をあげようと必死だったか。

それがわかって、一気に興醒めした。
人のため、犠牲は美徳なんて、本当は嘘だよ。

人のために、犠牲は美徳は
1人じゃ生きていけない、依存心が生み出す幻想。
私の世話をどんな時でもやれ、私を置いていくな。
そういう心が自分にあるから人のためにやり過ぎて
犠牲するのだ。

人のために本当に生きるのなら、自分のために生きることが最初。

1人でも生きられるから、他人とも生きていける。

だから仕事を辞める決断をした。
依存心をこれ以上増やさないために。

1人でも生きられる自分になるために。
(弱い人や悪人を自分の周りに創らないという意味)

もう金輪際、福祉の仕事には戻らないわ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?