見出し画像

airU

京都芸術大学に入られてまず最初の難関はこのairUの活用方法ではないでしょうか?

4/1から利用できるということで、当日を待ってログイン。
しましたが。。。
こちらがairUの実際の画面

airU マイページ


画面を見てもどこを見れば良いのかわからない状態。
airUの学習ガイドを参考にしながらとりあえず全部のボタンを押してみて自分に関係のありそうなのを拾い読みしました。

一応airU学習ガイドなるものもありますが、逆に1つ1つが細かく説明されすぎて時間がかかって途中で利用するのをやめました。
一応参考までに、こちらが学習ガイドです。


ほとんどの人にとってまずやりたい事というか、知りたいことはこれからどうしたらいいの?だと思います。
以下に私がチェックして良かったことをお伝えします。



1. お知らせを確認する

画面右上の鐘のマークにお知らせが来ると通知が来ます。または、学籍番号の下あたりに直近の一覧があります。

入学したての頃はさまざまな通知が来るので、自分に関連があることはよく読みわからなければコンシェルジュ・事務局に問い合わせるが一番理解が早い方法です。

特に入学時に見落としてはいけないものは以下です。

  • 新入生ガイダンスと受講コースのガイダンスの日程(※1)

  • スクーリング事前申し込み(※2)

※1 新入生ガイダンスは学校の紹介やシステムの紹介などがメインですが、コースガイダンスはあなたが受講するコースに特化した説明が行われるのでできるだけLIVEで参加した方が良いです。その場で質問とかもできるのでスタートの疑問が解決できます。

※2 事前申し込みでほとんど満席になります。1年に1度しか開講しない講座などもあるので、このお知らせを見逃すと翌年以降しか受講できないことになるので絶対に見落としてはいけません。


2. 学割などの確認

PCやソフトなどコースに必要なものは学割があるものもあります。
どうせなら安い方がいいですよね?
購入前に一度確認をして、必要であれば利用してください。

学割はパソコンなどはほとんどのメーカーが学割を提示していると思うので学生証があれば学割が効きます。Adobeやマイクロソフトなどのソフトウエアは以下から学割利用可能です。


3. 履修プランを立てる

こちらが一番頭を悩ませるところだと思います。
また次回詳しく書きますが、ここでは簡単にプランを立てる方法だけお伝えしたいと思います。

履修プランはこのタブから入って作成します。

入学年度などに合わせて必要単位が表記されているかと思います。
でも一体どれを取ればいいんだ。。。とシラバスを全部読み漁るのも手ですがとりあえずおまかせを知りたいという方には科目一覧の下にあるこのボタンを押す!!

この1択です。
そうすると自動的にこの時期にこの科目をとった方が良いというもにチェックが入ります。春夏秋冬とチェックが入っているのには理由があって科目によってはその時期しか開講していないものとかもあるので、自分でこれは春に絶対取らないといけないものなのか?などがわかりやすい!!

あとはこれを自分用にカスタマイズして下記のボタンを押す

そうするとその季節が来ると下記の課題欄の+を開くと履修しなければならない科目が出てきます。




さて、ここまで来れば履修開始しながら学生生活の開始です。
ただ通信って特にスタートは本当に個での戦いなので、わからないことだらけですよね。何か抜けてないかな?など戦々恐々。
なので、やっぱりコースガイダンス行けるなら現地に行ってそこで知り合いになって連絡先を交換するなどお互いに情報共有できる仲間がいると強いかなと思います。

コースガイダンスではそのコースで早めに受講した方が良いものとか注意事項とかも聞けるので、それを参考にモデルの履修プランに手を加えても良いと思います。

とにかく在宅ワークしながら、2歳、と新年少の4歳児、新1年生の7歳の子供の母親業、新たな大学ライフと目まぐるしく前半はノートを更新することすらできませんでしたが、入学から経験したことでこれからの入学生に参考になるかな?ということを覚書していこうと思いますので応援よろしくお願いします。


#通信制大学 #入学 #新入生 #芸大 #大学入学 #通信芸大 #勉強記録#京都芸術大学 #京都芸術大学通信教育部 #子持ち主婦 


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?