見出し画像

#N1グランプリ2020で今年のベスト3記事を振り返る話

どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです!3児のパパです。

長女さん(4歳半)と次女さん(2歳)、3女さん(0歳)を絶賛子育て中です。

他の方がこの企画に参加しているのを見て、めっちゃ楽しそうだったので僕も書かせていただきます。今年最後の投稿なので、今年を振り返る企画です!

N-1グランプリとは、今年一年間で書いた自分のnoteの中から上位十作品を選出し、順位を付けた上で一つ一つに解説を添え、とにかく自分で自分の作品を誉め称えるという、文学的公開自慰行為の賞レースです。選ぶのも自分、選ばれるのも自分です。そして祝うのも自分、喜ぶのも自分。スキの数、閲覧数、他人の目や評価なんて関係ありません。自分だけが楽しめて、自分だけ気分が良くなる為の、自分の自分による自分の為の賞レースです。当コンテストに参加する際にはハッシュタグに「#N1グランプリ2020」とつけてください。僕も主催者として責任をもって、暇があれば読みに行きます。行けたら行きます。多分行かないけど。

素晴らしい企画ですね!好感しかありません。

ただ、ベスト10まで書くとノリ的にしんどいので、ベスト3くらいまでで発表させていただきます。極上の3記事です。今後これを超えることは出来ないんじゃないかというクオリティです。

自分でハードルを上げまくっていますが、大丈夫です。1記事2分として、6分間、人をにやにやさせることくらいは出来るはずです。

もう一度言いますよ!とりあえず面白いので、スキだけでも押して行ってやってください!スキだけでも!スキだけでも!!

3位:センスが限界を超えた話

人間は追い込まれると、限界を超えると言われていますが、まさにそれを体現した記事です。

夜泣き対応で深夜1時に起こされた挙句、明け方3時半まで寝れなくなったために、クソみたいなテンションの中、30分間でどれだけ面白い言い回しが書けるか試した最高傑作です!

1つのネタをひたすら表現を変えて、無理やり6品作ってます。

今読んでも、なんでこれを書いたのか意味がわかりません。あれです。眠かったんです。是非皆さまにも試していただきたい、汎用性と瞬発力に溢れた投稿です!

読んで損は無いです。マジで面白いです!

2位:可愛らしさとセンスが同居した話

ワンオペ中に、あまりにも娘達が巻きついてくるため、逆転の発想で巻き娘として商品化できないか検討し、楽しかった話です。

娘ラブ系として、似たような記事はいっぱい書いているのですが、ゆるいテンションからの、要所要所の感想、ツッコミ、解説、心の迷いが上手く表現出来ていて、作品として好感が持てます。これに絵を加えた、冬3姉妹バージョンをリメイクで出しても楽しそうです。

これくらいの優しい世界観をウリにしています!

1位:天才的構成とムダが一文字も無い話

個人的にしばらくこれは超えられないなぁという、今年の最高傑作です!

本文はわずか2行で、序章と解説で話を展開しました。

控えめに言って天才ですね!酔っ払っているのでもう一度言いますよ!天才です!

やっぱり構成にひねりを出せると気持ちいいですね!基本的にはワードセンスで戦っているのですが、完成系が似てくるんですよね。これくらい大胆にいじって、且つまとまりがあり、言い回しが秀逸、無駄な文言一切無しなので、褒めるしかないですよね!

意識の外側から来た、みたいな構成に惚れ惚れします。

よし、来年はコレを超えられるように頑張ろう!

結論

自分で自分を褒めたたえるという趣旨にのっとり、完膚なきまでに自分を褒めました!

楽しかったです!

てか、この3記事は本当に自信があるので、暇な人は是非とも読んでください。僕のことが大好きになりますよ!こんなところに、天才がいたとは・・・となりますよ!

来年も宜しくお願いします!

今日も頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?