見出し画像

小学1年生によるママの一番好きなところの話

どうも。3児のパパです。

ウソじゃないです。3児のパパです。

長女さん(6歳)と次女さん(3歳半)、
3女さん(1歳半)を絶賛子育て中です。

先日、妻さんの誕生パーティーをしました。


本当の誕生日はまだ先だったのですが、
当日が平日であるため、
弾け飛んでも大丈夫な土曜日に
開催することになりました。


車で片道40分くらいの
デリバリーの有名な店で総菜盛り合わせ9種

妻さんの友人で現在育休中の
パティシエの人にバースデーケーキ

やっすいシャンパン

を準備して、パーティーを開始しました。


もぐもぐ。
うまっっ!!!


この燻製鴨と茄子のよく分からない奴うまっっ!!
あと、カリフラワー5年ぶりくらいに
食べた気がする・・・。


とかなんとか言いながら、
ハッピバ~スデ~ とぅ~ ゆぅ~
とか歌いながら、

3女さんがハンガーストライキを始めて
ヨーグルト以外食べない問題以外は
順調にことが運びました。



ママのどこが一番好き?



で、中盤くらいに
ママにいつもありがと~ とかなんとか言った後、

ママのどこが好きかという流れになりました。



眼鏡:長女さ~ん。
   ママのどんなところが一番好き?
長女:え~。恥ずかしい~。
ママ:いいじゃんいいじゃん、言ってよ~。
長女:え~。やだぁ~。
ママ:え~。聞きたい~。
長女:う~ん。じゃぁ。。。



   「顔」


ということで、
長女さんの考える妻さんの一番いいところ
は「顔」であることが分かりました。


そうか、「顔」か。


よかったです。

大半の小学1年生が
「優しいところ~」とか
「料理作ってくれるところ~」とかに
逃げがちなところ、

しっかり
正面からセンスを見せてくれました。


忖度とかないですからね。
長女さんが純粋な気持ちでママの良いところを
考えた結果であって、良いも悪いもないですから。


実際パパの方が圧倒的に優しいことは自明ですし、
料理は夫婦で一緒に作ってるので、
どっちの方が上手とか分かってないでしょうし。


ちなみにですが、
2番目にいいと思うところは
「メイクが出来るところ」
でした。


徹頭徹尾、性格には触れない辺り
一貫性があっていいですね。
芯があるのはいいことです。

今後僕も妻さんの長所は「顔」だと言い張ります。
「顔」が一番ですね。
性格とかよく分からなくても、
なんとかなる事もありますからね。


健やかなる時


ということで妻さんが35歳になりました。
妻さんの19歳の誕生日から付き合い始めたので
我々のコンビも16年目ですね。

妻さんは翌日の日曜日には庭の芝生の上で、
中1と小6の姪っ子達とブリッジしていました。

健やかに人生を歩んでいますね。


道路を歩く近所の人から
どう見えていたのでしょうか。

僕がハイボール飲み始める頃には
側転大会が始まっていたので
元気そうで何よりです。

中1と小6の姪っ子達の恋バナを聞きながら

告白はするんじゃなくて、
させないといけないんだよ。

とかアドバイスしていました。
怖いですね。

結論


妻さんは陽気だなぁ〜と思いました。

今日も頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?