見出し画像

死ぬまでにやりたい20の趣味

死ぬまでにやりたい20の趣味

皆さんは自分があと何年で寿命を迎えるか想像したことはありますか。

残された時間は未確定だとしても、想定よりも早く人生が終わってしまう可能性があります。
寿命が終わるその瞬間に満足していられるように、やってみたいことはやっておきたいものです。

私は人生の前半から中盤にかけて、やりたいと思ったことはやってきましたが、まだやり残していることもありそうです。

そこで「死ぬまでにやりたい20の趣味」と称してバケットリストを作成することにしました。

死ぬまでにとしていますが、一応期限を設けることにして今後20年間でやることにします。
趣味としていますので、1回やって完了ではなく興味が続く限りは続けていくつもりです。

既に趣味としてやっていることはこのリストに含めないこととします。
また「やったことはあるが今はやっていない。でもまたやりたいな」というのはリストに入れることにしました。

★趣味

死ぬまでにやりたい20の趣味ルール

  • 目的は「死ぬときに満足していること」なので全てやらなくてもOK

  • 趣味なので継続的に複数回やる

  • 興味がなくなったら完了とする

  • やりたいこと・できることからやる

  • 20の趣味は入れ替え可能→やる前に興味がなくなったり、諸条件を考慮してやらないものもある

  • コンペティション(大会など)に出られるものは出てみる

  • マネタイズできるものはしてみる

  • 資格がとれるものは資格を取る

開始:2023年6月1日
終了:2043年5月31日

【死ぬまでにしたい20の趣味】バケットリスト

※番号とはじめる順番は関係していません

  1. トレッキング(ハイキング・登山含)

  2. 水泳

  3. ランニング

  4. トレイルランニング

  5. ボルダリング

  6. MTB(クロスカントリーかMTBマラソン)

  7. 読書(文学作品)

  8. 歴史

  9. 社会学

  10. 地理

  11. 地政学

  12. 日記

  13. 書籍の出版

  14. 小説を書く

  15. 漫画の原作を作る

  16. ガーデニング

  17. 日本47都道府県めぐり

  18. 料理

  19. チェス

  20. 気象

※候補:カヤック、スケートボード、自転車キャンプ

余談ですが、今までの趣味は以下の通りです。

  • 動物の飼育

  • 釣り(淡水)

  • ドッグスポーツ

  • 自転車

釣り以外は今も継続中です。
最も歴が長いのは動物の飼育で、金魚すくいの金魚に始まり、クサガメやハムスター、セキセイインコからサルやフクロウに至るまで数多くの動物と暮らしてきました。
数の多さでは爬虫類が多く、逆に両生類や節足動物はあまり飼育したことはありません。
機会をあらためておすすめペットの記事もアップしようかと考えています。

20の趣味で新たにはじめた趣味や経過などは時々noteにアップしていきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?