マガジンのカバー画像

【2024年編】スリーグッドシングス

179
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【20240627】1.父親が最終出社日

【20240627】1.父親が最終出社日

1.父親が最終出社日いったいどんな気持ちなのだろう。
長い間とてもお疲れさまでした。ありがとう。

2.より人間らしいものを追求するそうしないと逆につぶれてしまう。

3.カブトムシがきた!先輩からいただいた。
オス2匹、ゴールデンデラックスとカブトデラックス
メス1匹、ピッキオ
長男が早速名前をつけていた笑
大切に育てます!
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20240626】1.睡眠不足だと翌日にもダメージが残りやすくなっている

【20240626】1.睡眠不足だと翌日にもダメージが残りやすくなっている

1.睡眠不足だと翌日にもダメージが残りやすくなっている体力、気力を維持することも社会人として最低限の能力。今日こそは早く寝る。

2.デザイナーさんと話して、やっぱりインスタを強化すべきなんじゃないかと言う話をした
僕自身サイトを見ているよりも、SNSを見ている時間の方がはるかに長い

3.明日は父親が社会人最終日妻が教えてくれた。
何から感謝すれば良いかわからない。
次男の入園祝いもありがとうご

もっとみる
【20240625】1. プロ野球を見ながら飲むビールは最高に美味しい

【20240625】1. プロ野球を見ながら飲むビールは最高に美味しい

1. プロ野球を見ながら飲むビールは最高に美味しいでも会場にはひとりでタクシーで向かうことにした。

2.酔っ払いやおじさんたちの中に混じって、一生懸命プロ野球選手を応援している親子を見ると、かつての自分や親を見ているようで、涙が出そうになったもう一杯飲んだら泣いてしまっていたかも。

3.陰口を言っている人ほど自分も言われている
もともと性格が良い人だから、とかそういうことではなく、テクニックの

もっとみる
【20240624】1.朝から担当事業の営業に出るもなかなか決まらない

【20240624】1.朝から担当事業の営業に出るもなかなか決まらない

1.朝から担当事業の営業に出るもなかなか決まらない絶対に結果を出さなきゃいけないのに。
でもたしかに、実は「作業」の方に逃げてしまっていはいないだろうか。

2.リーダーが迷いながらやっているから、結果がついてこない
頭ではいやと言うほどわかっているつもりでも、心と体が迷っているうちは何をやっても同じ。

3.妻は余り物で作ったけど、と言いながら、ものすごいおいしいガパオライスを作ってくれた#スリ

もっとみる
【20240623】1.人生とは「思い出をつくること」

【20240623】1.人生とは「思い出をつくること」

1.人生とは「思い出をつくること」(ものすごく)背伸びをして、旅行に行き、家族でたくさんの思い出をつくった。

昨日帰宅してからずっと、妻と軽井沢の話をしている笑

これでまた、しばらく生きていける。

2.日曜の夜は、映画を観たくなる妻と「デスノート」の後編を観ることにした。

妻と2人で観ていたけれど、最終盤になって2階で寝ていた次男が泣いてしまい一時中断中。

3.長男が煮魚を自分で箸でほぐ

もっとみる
【20240622】1.人の手で管理されている自然が結局1番心地良い

【20240622】1.人の手で管理されている自然が結局1番心地良い

1.人の手で管理されている自然が結局1番心地良いこの歳、この時期に軽井沢を体感できてよかった。

だからリゾートがあるし、そこに価値を感じるし、そこにはいくらでもお金を払う人がいる。

2.お金持ちのとんでもない世界があることを、軽井沢の別荘地を見て直接思い知ることができたそれもごく一部。
それすらも、実はごくごく一部の、さらにごく一部なのだろう。

3.無事に帰宅して、結局家が落ち着くこれが旅行

もっとみる
【20240621】1.一生に1回は行きたい場所に今行くと幸福度が一気に上がる

【20240621】1.一生に1回は行きたい場所に今行くと幸福度が一気に上がる

1.一生に1回は行きたい場所に今行くと幸福度が一気に上がる僕たち夫婦の場合は星のや軽井沢だった。
とんでもなく背伸びをして予約したけれど、今この景色、この空気、この思想を体感することができて本当によかった。

2.星のや軽井沢に行くと幸福度が上がる今は天然温泉に1人で使った後、1人でテラス席のソファで寝転がりながらスマホを打っている。
月明かりが眩しいくらいに明るく、水のせせらぎは一生聴いていられ

もっとみる
【20240620】1.仕事ができなさすぎて、この歳になって会議中に泣きそうになってしまった

【20240620】1.仕事ができなさすぎて、この歳になって会議中に泣きそうになってしまった

1.仕事ができなさすぎて、この歳になって会議中に泣きそうになってしまった2.星のや軽井沢を予約した!
3.知っているとできるは全く違うと言うことを最近三面痛感している
サボってきたことが今形になって現れてきている。
このままでは誰もついてきてくれない。

‥旅行前日になり妻が発熱。どうかよくなりますように。おやすみなさい。
#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20240619】1.星のや軽井沢を予約しようか検討中

【20240619】1.星のや軽井沢を予約しようか検討中

1.星のや軽井沢を予約しようか検討中明日の朝に改めて考えることにした。

2.1つうまくいかないと全てがうまくいかない3.行政との仕事が今年も実現できそう#スリーグッドシングス #感謝日記 #自己肯定感 #毎日note

【20240618】1.長男がゴジラにハマっている

【20240618】1.長男がゴジラにハマっている

1.長男がゴジラにハマっている知識量は1週間も経たずに僕と同じになり笑、いまはアマプラでこれまでの映画も観ているから、これからますます詳しくなるだろう。

自分がハマっていたものを子どももハマっていると、うれしいし圧倒的なコンテンツの力を感じる。

2.会社の初のメンバーでランチ4人でランチ。派遣の方たちと新人と。
こういうことがなんだかんだでスムーズな仕事にもつながっていく。

3.半袖のワイシ

もっとみる
【20240617】1.毎朝長男と次男を抱っこしながら、何とか階段を降りるのが楽しい

【20240617】1.毎朝長男と次男を抱っこしながら、何とか階段を降りるのが楽しい

1.毎朝長男と次男を抱っこしながら、何とか階段を降りるのが楽しいいつまでできるかな

2.仕事をしない人に対して、以前よりもイライラしやすくなっているでも結局、自分の仕事がうまくいっていないから、誰かのせいにしたいだけなのかもしれない。

3.21時過ぎに長男と2人でコンビニにおやつを買いに行き、長男はチュッパチャプスや駄菓子と迷った結果、小さいノートを買っていた色々メモしたいとのこと。
親とは大

もっとみる
【20240616】1.長男とローラー滑り台がある大きな公園に初めて行った

【20240616】1.長男とローラー滑り台がある大きな公園に初めて行った

1.長男とローラー滑り台がある大きな公園に初めて行った平均台の脇にネットがあるような橋の遊具で、行く前はとてもやる気満々だったのに、渡り始めたらものすごく慎重だったのが面白かった笑

ローラー滑り台の滑り方を教えてくれたり、最後にかき氷を食べたりしてとても楽しいひとときを過ごせた。

2.活躍している人が年上だと少しホッとしている自分がいるものすごくダサいことだとはわかりつつ、なかなかこのクセが抜

もっとみる
【20240615】1. 長男が朝早く起こしてくれて、海と川に生き物を見に探検に出かけた

【20240615】1. 長男が朝早く起こしてくれて、海と川に生き物を見に探検に出かけた

1.長男が朝早く起こしてくれて、海と川に生き物を見に探検に出かけた6時過ぎから。

そうしたら、側で息子の手のひらほどの大きなカニを見つけた。

残念ながら捕獲はできなかったが、初めての体験で息子も僕もとても面白かった。

2.午後イチくらいから家族で「ヒマだー」と話していたが、その後に空港に行き飛行機を見たり父の日のプレゼントを買ったりして、そのまま義実家に行って義父へプレゼント(日本酒)を渡し

もっとみる
【20240614】1.『2050年のメディア』が面白い

【20240614】1.『2050年のメディア』が面白い

1.『2050年のメディア』が面白い身につまされる。
仕事ができるとは、仕事ができる人とは。
自分は何のために、誰のために、どこを向いて仕事をしていたかを顧みて、胸が苦しくて読み進められないときがある。

この本をこのタイミングで薦めてくれた上司に感謝。

2.長男に『大ピンチずかん』を買って帰ったら、とても喜んでくれた迷路の本と一緒に買って『大ピンチずかん』は来週あげようと思っていたけれど、調子

もっとみる