見出し画像

町では桜が咲いたらしいが、我が家は杏が咲きました

今日のローカルニュースで、町では桜が咲いたって。
早い!
昔はゴールデンウイークに咲いてたので、毎日が花見だったけど、今は葉桜のゴールデンウイークになっている青森県南です。

私が住んでいるところは少し高いので、今日はまだ桜は蕾でした。

ということで、代わりに昨日開花して今日はたくさん咲き始めた杏の花をどうぞ。

一気に咲きました

驚くスピードで開花していますが、最初は小さな木でした。

初めての冬、小さい木でした

あれは2020年のこどもの日。
ホームセンターで見た杏の苗を買って植えたのが始まりでした。
小雨の中、植えたのが懐かしい。

植えて初めての花

2021年は、花が2輪ほど咲いてすぐ散っちゃいましたけど、木はぐんぐん伸びました。

2022年は思っている以上に実をつけて、シロップやジャムにしました。
美味しかったな。

そして2023年。

どれくらい実が残るんだろう?と思いつつ、咲いているうちは花を存分に愛でようと思います。

明日、桜の開花状況を確認に副隊長と姫を連れて出かけようかと思いましたが、あいにくの雨予報。
車で確認だけにしておきます。


サポートいただけたら、とても嬉しいです。