見出し画像

DAY10 ことしはどんな自分になっていたい?

声をかけていただいた、オンライン市役所のイベントに心惹かれて、10日間書くチャレンジをしています。
毎日お題を変えて、10日間書いていきます。

2022年、「書く習慣」はじめてみない?

とうとう10日目!
ファイナルデーです!!
よくぞ頑張ったなぁ(←自画自賛)

10日目は、「ことしはどんな自分になっていたい?」をテーマに、語りたいと思います!
最後まで、お付き合いいただけると嬉しいです^^


なれたらいいな、こんなわたし

第3位 心穏やかに暮らす

子どもにガミガミ言いたくないけれど、ついつい言いたくなっちゃう。
言いすぎちゃった自分にガッカリ。
こうしてほしいのになぁという同僚に、伝えているはずなのにうまく伝わらず、一人でイライラ。
ちょっとしたネガティブ感情って、相手を不快にさせるだけじゃなくて、倍返しで自分に返ってきちゃうんですよね💦

アンガーマネジメントの講座を受けたことがあります。
6秒間の怒りの時間をやり過ごすと、突発的な怒りが落ち着くということを教わりました。
それでも「カッ!」と、瞬発的に怒りを発散してしまうこともあります。
そのあとにくる哀しみを知っているのに・・・。

もう、そんな思いをしなくていいように、するりと受け流せるような自分でいたいです。
気持ちをなるべくフラットに。
気持ちを揺らすならば、うれしい気持ちで心が躍る、そんなわたしになりたいです。


第2位 「これが得意!」を見つける

私、自分で自信を持てる分野がないんですよね💦
スペシャリストというよりもジェネラリスト。
広ーく浅ーく知っている、できるっていう感じ。

このことは〇〇さんに聞くといいよ!とか、あのことは△△さんが得意だよ!とかお話を聞くと、すごいなぁ、いいなぁなんてあこがれちゃいます。

オンライン市役所の皆さんの仲間に入れていただいて、皆さんのバイタリティや考え方、スキルに圧倒されっぱなしです!
今年はなにか、自分でこれ!と思い、突っ走れるものを見つけたいです。


第1位 幸せなお金持ちになる

今私が一番なりたいものは、これです!
単にお金持ちになる、というのではなく、周囲、地域と一緒に幸せになるお金持ちになりたい。

お金のことを言うなんて、という方もいらっしゃると思うんですけど、お金も望まれたところに集まってきてくれる気がします^^
集まってきたお金を地域のために還元する、ステキな取り組みをしているところにお金の流れを作って、人の流れになって、地域が元気になる原動力になるような気がします。

「引き寄せの法則」はあると思っています!
強く願い、言葉にすることでキットカナウ!
みんなで幸せなお金持ち、目指しませんか??


幸せなお金持ちになる宣言で10日間のチャレンジが終わりました(笑)
楽しかった!!!
書くことは苦ではないのですが、読んでいただく文章だという意識をすると何度も推敲が必要です。
伝わるように書けるかどうかを意識できたのは、とてもいい経験でした!
今後もアレコレと書いていきますので、どうぞよしなにお願いいたします☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?