見出し画像

子宮口を開かせる準備

妊娠39週に入りましたが全く出産の気配がしない今日までです。

今朝何気なく妊娠出産系のYouTubeを見ていると、
現代の妊婦(特に初産婦)は子宮口がなかなか開きづらいので
予定日に出産を持っていくには36週頃から体を動かしていく方が良いとの情報を得ました。
・・・とっくに過ぎとる。笑

しかも今月産みたくなかった私は2月に入ったらもっと動こう!とゆるい思考で生活しているので余計手遅れ。
その動画では体を動かすのにおすすめのこととして「普段通り家事をすること」も挙げられていて、
これはずっとやっているのでよかったと気休めになりました。笑
もし里帰りしてたら親が家事をやってくれていたと思うので、
してなくてよかった。


そんな動画を朝見たので、
今日はスーパーにまっすぐ行って帰るだけにしようと思っていましたが、
帰り道は遠回りして堤防沿いを歩き、階段を上り下りして帰るコースを選択しました。
ここ数日は天気も良くて暖かくてお散歩日和でとても助かる。
今週は先週より暖かい日が続きそうなので無理のない範囲で少しでも毎日外に出て歩こう。

あと、今週は土曜日の貧血もそうでしたが
昨日の夜も疲れて調子が悪く早めに寝たりしたのですが、
なんだか食事量が足りずにパワーが出ていない気がしてきたので
今更だけど妊娠後期は通常より+450kcal必要というし、
今日の朝ごはんは久々にコーンフレークも追加してみたり太ることを意識しすぎずとりあえず力をつける方向にシフトして食べることにしました。
最初にキャベツを食べることは忘れずに。
年末年始みたいに欲のまま好きなものを食べたり
間食せず基本の3食に必要なものを詰め込めばおそらく余分な肉はつかないでしょう。

昨日作ったかぼちゃとじゃがいものコロッケ
これでもなんだか足りなかった。笑


1月も今日を入れてあと2日。
そろそろだよ!と赤ちゃんに話しかけています。
夫に言われて気づいたのですがなんとなくお腹のふくらみ位置が少しだけ下がってきている気がするし、
たまに生理の時のような嫌な感じを覚えることもあります。
予定日頃にちゃんと赤ちゃんは降りてきてくれるのか、
待っているだけではだめなんですね。
私もそこに照準を合わせ、遅くはなりましたが今からでもやれることをやっていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?