見出し画像

チャットGPTで晩ごはんを提案させたり、飲食店の開業メニューの原案づくりもできる時代

まだまだ「おっと失敗」が出るので、連続スクショで追いかけないと
消えてしまう例が多いのですが、何とか使うことができます。

🍉使う食材をピックアップしてどんな料理ができるか聞いてみた~晩ごはん用


ちゃんとレシピになっている

どれも半端に余った海老と牡蠣とトマトとクリームチーズを使って、
晩ごはんのメイン料理を一品できないかチャットGPTに聞いてみた。

トマトクリームパスタのメニューを提案してきた。

料理のレシピと作り方の説明もついていた。これなら、
無料のGPTシェフが家庭にいるようなものです。

作り方も簡略に書いてくれている


パスタでなくライスを食べたいので、チーズをかけてシーフードグラタン風にしました
海鮮から出たスープとクリームチーズがホワイトソースの代用になりました。
(スープを少ししか煮詰めなかったのでシャバシャバした薄味でした)

🍉転じて、飲食店の開業メニューができないかGPTに聞いてみた


●開業する店舗のコンセプトがわかれば対応できますと回答


メニューの一例も提案してくれます

開業する飲食店のジャンルを伝える
(業種=何を売るか・業態=どのように売るか)

開業する飲食店のコンセプトを伝える

料理のカテゴリーやメインの提供メニューを伝える

どんな顧客層(メインターゲット)のイメージを伝える

何度も積み重ねて聞いてくださいとGPTは言っています。

まあ、ざっと見て、経験値での判断を除いた「開業メニューの提案作業」は
豊富な知見のあるGPTがかなり役に立つとの印象を持ちました。

数年先には、税理士さんなどと同じように、飲食コンサルの仕事も
とってかわられると思うのです。

でも安心してください。全部ではなく半分どまりです。
ローカル特性、立地特性などを踏まえた売れる商品価値を生み出すには、
GPTがいくら頑張ってもできるものではありません。

🍊既存店のお店を経営される方も積極的にチャットGPTを
活用しましょう


●廃棄ロスをなくす工夫~余る食材を使う料理提案を聞く
●食材原価率を下げる工夫を聞く
●女性に人気、男性に人気、トレンドの売れるメニューなどを聞く


投稿あとがき

売上がなかなか上がりにくい昨今ですが、
「暇な営業日」にお客が来ないかなと待機だけしているお店の経営者なのか?

お客が来たら対応するまでは、このデータを分析しよう、この溜まった書類に目を通すという、小さなアクションを実行する経営者なのか?

この差はこの先で、上昇するか、下降するか
自ら自覚なしに 自分で運命を決めていると私は思っています


ある一人の経営者の方は「考えが甘かった」(来なくても待つだけしかしなかった)と反省されていました。

もうがんばる時期はとうに始まっています。
一緒に頑張りましょう。応援団ですから。

(了)

飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします