たべものコンサル日記R29:お金はなくても銀行並みの「人生時間」を手に入れた~楽しい「時間活用人生」します!
(写真の説明)
この料理は数日前の私のランチで、山口県発祥の<瓦そば>の
ホットプレート版です。
そばは乾麺、小ねぎは1束100円のものを半分使い、錦糸卵は、使う前の
ホットプレートに薄く油をひき、卵3個を溶いて流して両面焼きして
刻んだものです。(*パリッと焼けてこれは優れもん技法です)
余った大豆ミートを水でもどして、余った青菜と一緒に炒めて、
合挽ミンチの代わりにしました。
食べている間も、ホットプレートの保温力で、麺はパリパリ。
麺つゆで美味しくいただきました。1食220円見当です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来たるべき収入減少時代でも、
美味しく楽しく栄養豊富な食事を心がけて「ステージ4ライフ」
(4番目の人生)を構築してゆこうと思っています。
(*学びの時代→仕事の時代(サラリーマン)→(自営業)→第4の
解放された自由人生の時代(ステージ4ライフと名付けました))
なぜ有り余る時間が生まれたのか?
(客観的にみると)
●年齢が70代に入り仕事の受注量が横ばいから下降方向にもっとなった。
●コロナ禍の影響で新規契約に届かない飲食業界状況になった。
●県の年度末、年度初めの期間(3~5月)になり、公的支援の専門家支援の
依頼が途絶えた。(*県の派遣予算がコロナ対策費に当てて削減?かも)
(自分的にみると)
70代以降の自分のあり方を考えると、
例えば、
「明日死んでも悔いはないというくらいの自由さがある生き方」
をしたいと強く考えるようになりました。
●ストレスが多くなる仕事はしない(*いろいろ工夫をしたうえで)
生活に必要な最低限度の収入しか望まないし、他に時間を使いたい。
仕事を増やさず、ちょっとずつ件数を減らす方向で考えています。
●馴れ合いのお付き合いは原則しない(*ごく親しい人を除き)
飲み会やお付き合いの会合、お付き合いの食事・釣り・ゴルフなど。
●時間の使い方を大きく変える方が良いと気づいた(*生活の断捨離)
「時間を消費する生き方→時間を明日の為に活用する生き方」
にすべて変えるようにしました。
人生時間を何に使っているのか?
1、noteクリエイターとして「note作家」をめざす!
noteへの投稿、長文記事の作成、♥を頂いた方を1件づつ閲覧
等、noteを毎日欠かさず目を通しています。
私にとっては、noteは私のこれからの人生のプラットホーム
だと思っています。
2、youtube動画クリエイターとしての勉強をしています!
①最初にどんなノウハウとどんな機材が必要か調べました。
②youtube動画作成テキストを今年に入ってから、読み
ノートにメモり、今二度目を見ながら自分流の動画作成方法を
考えています。
③動画作成に必要なパソコンを入手することにしました。
新品で25万円以上の機材費用になる為、
メルカリでゲーム用の中古パソコン(35000円)を見つけ、
バージョンアップしたものを、本やモデルガンを売ったポイントで、
購入しました。(*お金はかからず物々交換的でした)
④次は動画編集ソフトの購入でした。
Windows対応のものを購入しました。(17500円くらい)
とりあえず向う数年は使えると思います。(21年版)
(*途中で編集ソフト自体を変えると制作ノウハウの無駄が起きる
ので、最初から中程度の難易度のものを選びました)
(*動画編集ソフトの手引書も同時に買っているので、セット後は
作成方法の習熟が仕事になります)
3か月後くらいにはyoutubuデビューができるのではと
思っています。(*noteの次にこれを位置づけています)
⑤周辺機材の勉強と機材集め
カメラの機能調べ(手持ちの料理撮影用デジカメ)、三脚、
照明器具選び、マイク選びなど多岐にわたりこれから勉強です。
3、本を読む
①最近発見した1939年生まれの高杉良(経済小説作家)さんの本
②noteクリエイターさんから教えていただいた
「life shift 100年時代の人生戦略」
等です。
4、余暇時間は少しだけぼーっと楽しんでます
①最近買ったハーブが元気に育っています。
②ベランダの水槽のめだかの出産の時期が近くなりました。
③同じく琵琶の木の青い実が黄色く色づいてきたのを眺めています。
④芋系の焼酎を晩酌で飲むようになりました。(1杯限定です)
*外で飲む場合は生ビールがいいですね。
最低限度の「楽しみいっぱいの人生」をするためには、
3つのことが手に入らないといけないですね
~今まさに再構築プロセスを体験中です!
必須条件1:住居を確保する
日本の行政支援を生活上で受けるには、「現住所」が必要です。
よって住むところの確保が食の確保と合わせて、重要な2つの生存条件に
なります。
●廃屋活用の月額1~2万円の住居を確保する
●市営住宅・県営住宅などの収入の増減にスライドする住居に入る
●今後増えると思う「住居付き就業先」に入る→自由度は半分かも
*私個人的には、若い人が農村で住居付きの就業ができれば
一番良いのではと思っています。
●数人で1つの家を確保する→1部屋1人で住む→変動があるのを覚悟する
必須条件2:食事の確保
私の家には、災害用の非常時ストックとして水やカセットボンベ、七輪
木炭と共に余りお金のかからない食糧の備蓄をしています。
●小麦粉の袋
開封すると有害虫が繁殖するので冷蔵庫に入れますが、未開封であれば
常温保存できます。
・だんご汁
・お好み焼き
・たこ焼き
・自家製うどん
・おやき
・天ぷらの衣
いろいろな料理に使えてコストもさほどかかりません。
●袋入りラーメン
・好きな麺は箱買い
・新製品は5個入り1袋づつ
●スパゲティー乾麺
・スパゲティー料理
・焼きそば(ソースは自分で工夫)
・ナポリタンスパゲティー
・パスタグラタン
等に転用して作ります。
●白米
・炊込みごはん
・カレーライス
・焼き飯
・ドリア
・雑炊
・おにぎり
・ライスピザ
・ちらし寿司
これらも工夫次第です。
1食当たり150円~200円検討。1人分1日で400円~500円かかるので、
外食で使うお金を別にすれば、
大人1人分で月間の食費代は「12,000円~15,000円」の予算感覚です。
最低限の経費が見えれば、これを確保する方法を獲得することで
解決できます。
必須条件3:生きてる証の活動をする!
活動選択1:最も大事に思う仕事を持つ
生きてる証になる仕事は、「収入なしでも収入あり」でも
構わないと思います。
無償のボランティアで行っていることが、何かのきっかけで収入の発生する
事業になるかもしれません。そういう時代です。
「やりがい・生きがい」のある自分の存在感を実感できる仕事であれば、
幸いな事と思います。
活動選択2:生活維持に必要な最低額の金銭を手に入れるバイト仕事を
余暇時間に行って定期収入にする
1日24時間のうち、好きな仕事に関わる時間以外の「余り時間」を
活用して2~3のバイト仕事で必要額を獲得しましょう。
10万円必要な人、15万円必要な人、20万円必要な人いろいろいると
思います。WEBでの自動的な収入確保の方も多いかと思います。
活動選択3:「体を鍛える動き・活動」をする
アルバイト仕事の中に、肉体を使う仕事を組み込めれば、一挙両得
ということになります。
近況報告とともに、投稿させていただきました。
これからは、いろいろな方面での<作家>を目指して頑張りたいと
考えています。
(了)
飲食コンサルタント業30年の経験を通じてお知らせしたいこと、感じたこと、知っていること、専門的なことを投稿しています。 ご覧になった方のヒントになったり、少しでも元気を感じて今日一日幸せに過ごせたらいいなと思います!よろしければサポート・サークル参加よろしくお願いします