見出し画像

SynC'rockを語ってみる

どうも宮城です。

今日は4/23にSAZANAMi Λug.がリリースするSynC'rockという曲について語ってみようと思います。面白いかは保証しません。

まず、この記事を書いているってことは、作曲者は私宮城です。
すいませんね、東京バルーンに続き連続で宮城曲になっちゃいまして。
Mahsa曲ファンの皆さんはもうちょっと待っててくださいね。

作詞も私が担当しています。
編曲も私なので全て私という感じですね。

タイトルの由来は
Synchro / Clock / Rock です。

この曲は「ミライズブライト」、「PARABOLA」、「いつかのワンダーランド」と同じ時期に作っていた曲なので、もう2年くらい前でしょうか。
当時、グループの最初の曲を「ミライズブライト」にするか「SynC'rock」にするか悩んでた覚えがあります。
因みに当時は「シンクロ」というタイトルにする予定でした。笑

※ミライズブライトを最初の曲に選んだ理由はまた今度違う記事にしようと思います。

「SynC'rock」は何度もアレンジをし直していて、最初はストリングス、ベル等は使ってなくてシンセも少し、基本はギターを掻き鳴らす系の曲だったと思います。
この頃はまだメンバーとも出会って居なくて、どんな子達が歌ってくれるんだろうとワクワクしている時期でしたね。

いざ出会ってレコーディングをしたり、好きな音楽を知ったりなど、メンバーの事を少しずつ知っていくにつれてアレンジを変えたいと感じて、変更していきましたね。何度も変えてメンバーに「ちょっと変えました」を何度も連絡してたんで、鬱陶しかったでしょうね。笑

中森が「前のイントロの方がいいです!」と言ってきたり、灼神が「新しいイントロめちゃくちゃ良いです!」と言ってくれたり、メンバーの生の声を聞きながらアレンジした曲でもあったなと思います。
結果、イントロは前のに戻したんですが・・・笑
戻したイントロに対して灼神が違いを分かってなかったのは爆笑でした。

そんな感じで時間をかけて完成していった「SynC'rock」なんですが、勿論この過程は歌詞にも影響しています。
リリースCDにはジャケットの裏に歌詞を印刷してありますので、是非読んで見てください。

あ、そいえばですね、
ジャケットの飛行機の後方にメンバーのイニシャルが入ってます。
これ気付けた人は100点です!笑

また、今回は3名のソロ音源が収録されているという事で、各メンバーを推している方々にはいつにも増して楽しみな音源になっているのかなと思います。

僕も作曲者として沢山聴いてもらえたら嬉しいです!
それでは、僕はこれから空のCDケースにジャケットを差し込んで、音源を1枚1枚CDに書き出す作業をしますので、ヤーサス!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?