見出し画像

20180403 40年前の市場のおばさんたちを思い出す日々。

最近、女性起業家というか社会起業家の人によく会う、というか、誰かが媒介になって逢わせてくれる。そういう年齢になったんだろうなぁ。

自分でビジネスをする人たちには、共通する特徴がある。

とにかく行動的。

で、誰を思い出すかって言うと、宮古のおばさんたちだ。私たちが子どもの頃に見た、あの市場のおばさんたち。おばあさんなのか。

泣いたり笑ったり、楽しそうで、働いているというより生きているって感じだった。

旧市場のなかは、肉とか魚とかの商売で、冷蔵庫が所狭しとならんでいた。でも、おばさんたちは炎天下、市場のわきでA3の3枚位の大きさで、自分をぐるっと取り囲むように商品を並べていた。

自分の畑で取れた野菜を、地べたに座って売っていたのだ。その数は、ものすごい数だった。50人はこえていたと思う。

彼女たちは、いつもおしゃべりして、ケラケラ笑っていた。みんな、バスに乗って市場に来ているらしかった。

なので、いろんな方言が入り混じって、なかなか騒がしかった。

私は、友人の親が市場で店をやっていたので、よく通りかかって、おしゃべりをしていた。市内の子どもは、方言が聞けないと思っているらしく、私が彼女たちの言葉を理解して、反応すると(それは市内方言なのだけど)喜んでくれた。

プロダクトも、営業も、経理も、全部自分でやってたんだよな、あの人たち。すごい。それも、お金をかけてなかったし。自分たちの野菜を取り替えっこしてるから、安く食べ物も購入できていたはずだ。

すごい。仕組みとして、理にかなっている。

食べる、必要なお金を得る、働いて楽しい。この三拍子が揃っていたのだと思う。

目指すところ、あーいうことなんだな、と今日ひらめいた。それは先週からの社会起業家の人たちに会ったからだと思う。

忘れないうちに書いておこう。ふたりともとてもお美しかったけど、パワフルなので、美しさより立ち居振る舞いのほうが印象的でした。

http://ourasia.jp/company
理事の鈴木インディラさん。ネパール出身で在日30年。宮古の人かと思った、笑。宮古島に行く予定だとか。下地市長を知っていたので、それもご縁だなぁ、と。

http://www.simsimjapan.com/
代表の川崎雅代さん。先祖の油屋さんのお話が興味深かったです。
今、HPを見たら、書いてありました。すごいなぁ。

それにしても、どっちもインド方面。キテるな、あのあたり。

頂いたお金は、宮古島の歴史と文化の活動をするために使いたいと思います。