マガジンのカバー画像

占星術

284
人間って複雑な存在だから、正統派な読み方では解き明かせないと考えて、かなりマニアックな視点で占星術について書いてます。
運営しているクリエイター

#星詠み

1月11日の新月の続き

今回の新月 魚座土星は6H 海王星とジュノーがオポジション、ジュノーはOOBしている火星にバイ…

1月11日 山羊座の新月

11日の新月のチャートルーラーの水星は、ギャラクティックセンター(GC)とタイトに合。 水星は…

冬至のチャート・ルシファー

またまた冬至のチャート。 今回はルシファーを軸に読んでみます。 このチャートではまだ太陽…

ネイタルにOOBが複数ある人

「自分の考えを言いたいけど周囲から否定されるばかりで。なので最近は自分の考えを言わなくな…

2023年の冬至

もう、あっと言う間に年末ですね。 本当に1年が早い、早い。 今回の冬至のチャートです。 ア…

魚座と水瓶座のコンビネーション

自分のネイタルとSAを定期的に重ねて、今の課題とか今後の流れを確認しています。 が、チャー…

アングルの中心の中庸を目指す。

メインのほうで書いたもの。 占星術的に言えば、牡羊座と天秤座、牡牛座と蠍座のように各サインは対になっていて 牡羊座に傾いたり、天秤座に傾いたり ネイタルがトランジットやSAなどの刺激の力を借りて、そのサインについて集中的に学んだりしながら長い時間をかけて中庸を目指す。 チャートで言えばアングルの中心が完全な中庸。 そしてその中庸は本来あるべき自分の姿。 なぜかスピ系では真っ白や透明になることがゴールととらえる方が多いですが 中庸は自分の経験のすべてが統合した結果だと私は思

蠍座のサウスノード

現在のトランジットのサウスノードは蠍座。 木星と150度、太陽とスクエア。 蠍座は不動宮…