マガジンのカバー画像

占星術

284
人間って複雑な存在だから、正統派な読み方では解き明かせないと考えて、かなりマニアックな視点で占星術について書いてます。
運営しているクリエイター

#進化占星学

5月31日 パンデミック条約反対集会・パレードデモとチャート

31日のデモに参加してきました。 どの時間でチャートを出すか迷ったのですが、とりあえず決…

4月9日 牡羊座の日食 3

今回の日食は土星と火星が1H、魚座で合になります。 自分の魂の願いより、誰かのためにと自…

太陽の意思が月に反映される。

月は自らが輝くことは無く、太陽の光を反射しているという事はご存知だと思います。 ですので…

4月9日 牡羊座の日食と魚座

クライアントさんたちの話を聞いていても、自分自身の現状を観察していても日食の影響はすでに…

土星の制限を超えるには・・・。

土星と言えば制限。 その制限が何を表すのか?の解釈は読み手によって変わる部分もあると思い…

4月9日 牡羊座の日食

4月9日は牡羊座で日食(新月)が起こります。 日食は ・ 何かが終わり、何かが始まる ・古い…

12Hを過去世と読む

私は12Hを過去世としてチャートを読みますが 私のオリジナルの読み方なので、当然一般的でも何でもありません。 でも、12Hが教えてくれる過去世はその人の今生に深く、深く影響しているなぁと思います。 12Hの過去世がどうその人の人生に影響するのかというと 生まれながらに持っている、世の中を見るときに使う自分のオリジナル眼鏡みたいなもの。 赤ちゃんは真っ新な状態で生まれてくると言われますが 占星術の視点で言えば、人は生まれながらに過去世から引き継いできた眼鏡をかけたまま生ま

春分・2024 の 2

の続きです。 私が住んでいる地域は4月も目の前だというのに、天候は2月に近いのでなんだか変…

春分・2024

あっと言う間に春分ですね。 春分は大きなエネルギーのシフトのタイミング また春分チャート…

3月10日 魚座の新月

今回の新月は魚座なので、ほんわかとした優しい時間か…!? と思いきや、チャートは結構ガツ…

全てはネイタルの太陽に辿り着くため

以前 すでに獲得済みという前提でチャートを読むと、チャートからのメッセージは受け取れない…

チャートは今の自分に必要な情報だけくれる

チャートリーディングを受けようと思ったとき「チャートに書かれている事全てを教えてほしい」…

ソーラーアークの影響

人生の大きな転機(良くも悪くも)の時に、自分のネイタルとSAのチャートと重ねてみると その…

チャート+経験値=立体的な情報

先日、友人が「会議とかで意見を求めらても、自分の意見や考えを言っていいのか?って考えてしまい、結局言わない事が多い」と言ってたのでチャートを見てみると 友人の頭の中には常に周囲が驚くようなアイディアが渦巻いていて、それを自分の意思で伝える事が今生の大きなテーマ。 が、このアイディアがかなり奇抜というかユニーク過ぎるようだし また、この配置にカイロンも関わるため 自分のアイディアを言葉にすればするほどに人との距離が出来て、自分と言う存在を否定する結果となっていました。 友