あんこ

僕は甘いものが好きです。

甘い物ならなんでも大好きで、チョコだろうが、生クリームだろうがなんでも好きなんですが、その中でもあんこが特に好きです。

もうハムスターみたいにあんこを頬袋に入れて暮らしたい

世の中には甘いものは好きだけどあんこは苦手って人も多いと思います。
僕も子供の頃はシュークリームとかケーキとか、洋菓子の方が好きでした。
あんこっていうと仏壇にお供えしてある饅頭とかパックに入った串団子とかのイメージがあってなんか地味だったんですよね。
あえて自分からは食べずに親から勧められて食べるみたいな。

そんな僕があんこ好きになったのは、大学の図書館にあった
「刑務所の中」
という漫画を読んだ影響です。
余談ですが、図書館にある漫画ってなんか面白く感じません?
手塚治虫の「火の鳥」とか「はだしのゲン」とか。
ああいうのって周りが難しい本だらけの中だからですかね?(工業高校にいる数少ない女子がやたらモテるのと似ている)

この本は花輪和一っていう漫画家が実際に刑務所の中で体験した出来事を漫画にしてみました、って内容です。ちなみにさくらももこはこの漫画家のファンで「ちびまるこちゃん」に出てくる花輪くんはこの人から名前を取っているそうです。(あんこだけに豆知識)

で、この漫画は食事の描写が凄く多くて、受刑者達が何を食べているかとか、どんな献立が人気があったとかが事細かく描いてあるんですが、その中でも僕が印象に残ったのが甘い物を食べるシーンなんです。

やっぱり刑務所の中という事で、甘い食べ物なんて物はめったに出てこないんですが、それでもたまに出てくる甘い物を食べると、「ヘロインなんか目じゃない」とか、脳がドローっと溶けるって言うんですね。(笑)
そしてその中でも小豆とマーガリンを混ぜてコッペパンに挟んで、いわゆる「小倉マーガリンパン」みたいにして食べるシーンがあるんです。そのシーンが凄いんですよ。(僕なんかが説明するよりも一度読んで欲しいです。ちなみに映画もありましてそれも最高です)

それを見て「あんこってそんなに美味しかったっけ?」となった僕も買ってみた訳ですよ。「小倉&マーガリン」って書いてあるパンを。
そして一口食べた瞬間、「う、うまい!」って僕の脳も溶けました。ヘロインなんか目じゃないと思いました。(やったことないけど)

そこであんこの美味さに気付いた僕はあんこの虜になり、そこから現在まで僕はあんこと共に歩んできました。
あんこが僕の人生を彩ってくれました。
これまでの日々を振り返るとそこにはいつもあんこが傍にいてくれたのです。

※ここからは切ないバラード等をBGMとして流しながら読んで下さい。(オルゴールがあればそちらを推奨します)

就職活動に失敗し、一人真っ暗な部屋で涙ながらに食べた少ししょっぱいアンパン・・・

思いを伝える前に終わった初恋と同じくらい甘酸っぱいイチゴ大福・・・

人間関係に疲れた僕を家族のように優しく包んでくれたどら焼き・・・

初めてパンクロックを聴いた時より衝撃を受けた名古屋の小倉トースト・・・

プロポーズする前日、港で堤防に座って海を見ながら飲んだお汁粉・・・

嫁と喧嘩して後、仲直りの為に買って帰ったあんみつ・・・

饅頭を喉に詰まらせ苦しんでいる時に、ちらっと見えた天国への透明な階段・・・

まだプクプクの赤ちゃんだった頃の娘を見て「大福みてぇだ・・・」と呟いたあの日・・・

健康診断で、8年連続血糖値が高いと注意をされてもやめられなかった羊羹・・・

粒あん派とこしあん派の言い争いに割って入り、「元々は同じ小豆じゃないか・・・」と涙ながらに説得し、最後は肩を組んで「We Are The World」を熱唱したあの夜・・・
※ここでBGMの音量を徐々に落としていき、最後は止めて結構です

そんな訳で僕はあんこと出会い、その素晴らしさに気付かされて以来、あんこを愛してきました。時にはあんこのせいで死にそうになったり、健康を害したりしましたが、これからも僕とあんこの密月関係は続いていくでしょう・・・
僕が糖尿病にならない限り・・・

・・・血糖値を下げる良い方法ありませんかね・・・?

とりあえずあんこ、いい買い物をしました。





この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?