マガジンのカバー画像

交換日記

23
コロナ禍に会えなかった友だちと久しぶりに再会し、交換日記を始めることになりました。会えなかった期間、そしてこれからの思い出をもっと共有したいね。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ウチらマジ最強だった高校時代

みなみちゃんの高校生活に共感し、私も高校時代に思いを馳せています。 でも地元では、選択肢にそもそも女子高とか男子高とかあんまりなかったような気がする、田舎だからでしょうか… スキップとローファーと進学校論 最近、アニメ「スキップとローファー」を家で見ている。 都内の進学校に通う高校生のスクールライフ・コメディ。ちょっとずれてる子・真面目っぽい子・ギャルっぽい子・ミーハーっぽい子etc、みんな素直で仲が良く互いを尊重しあっていて、心がウッとなるような悪意がなく、見ていて心が

女子高に思いを馳せたい2023

「タイムマシンで過去に戻れたら、いつに戻りたい?」という質問はよく耳にするけれど、私はいつだって今の自分が最高だと思っているので、いつだろうと過去には戻りたくない派。 なんだけど、最近は女子高時代が懐かしいなと思うことがある。高校時代ではなく、ポイントは「女子高」時代である。 高校受験のとき、記念も本命も滑り止めもふくめて、たしか私は4校受けたと記憶しているのだけど、そのうち3校は女子高を選んだ。 共学だったのは記念受験した1校のみで、頭の中ではずっと女子高を謳歌する自

憧れと欲望と一瞬大事党

先週末は台風一過、初夏の日差しがきれいな日に会えて嬉しかった。 山の上ホテルのパーラーで食べたプリンアラモード、神保町の古本屋たち、そしてカフェ・トロワバグでのミルクラム、完璧な休日をありがとう。 ミルクラムを飲みながら話した、「海外に住むという選択」の話。 私も大学生のときや、今よりもっと自由に動きやすかった二十代前半に、言葉も何もわからない土地で暮らしてみたかったなあと思う。私は漠然とした憧れのみで、具体的な目標も何もなかったのだけれど。 「今がいちばん若い」とは言う

明日はなにを着ていこう

はるちゃんの日記を読むと、いろんな部分に共感したり、話したいことが出てきたりして、つい私の日記は毎回アンサーソング的な立ち位置に落ち着いてしまいがちなので、今回は我慢しようと思う。 すべてに言及しなくても、そっと飲みこむことで共鳴することもあると信じているので。 そしてそのほうが、お互いの心の中でふくらむ豊かさもあるような気がする。 (人間、言葉で伝えないとわからないことも多いけどね) でも『あのこは貴族」についてだけ、ちょっと話したい。 「ずっとそう言ってほしかった気が