【保険で損得は考えるな①】保険は保険。

まず最初に…

業界経験はあるのですが(5年くらい)、
それが約10年前であることと、
商品企画とかそういう職種ではなかったので、

これから書くこと、
多生の知識の揺れはご容赦ください(>_<)

それで本題ですが、
色々なサイトで
○○の保険が損や得という話が
盛り上がってますが、
読み終わったあとに、
『…で、結局どこがオススメ?』って
なることありませんか?

それもそのはず、
商品の価格(いわゆる月々の掛け金)に
対する、商品本体の原価率は
金融庁で厳格に決められており、
『ウチは薄利多売でお得な保険だしまっせー!!』というのは、
法律でできないようになってるんです。

(この辺の表現、専門家の方から見たら、
言いたいことたくさんあるかもですが、
おおむね合っていましたら、
目をつぶってくださいm(_ _)m)

基本的には、
価格で争えない仕組みになってるわけですね。

だから、各社
ユニークなオプションをつけて
『○○な人には、ウチの保険がぴったりですよ!』とやってるわけです。

詳細条件が違うので、
商品ごとに価格のお得度で
一律比較はできない―
ということなんです。

ただ、やっぱり
セールスマン・レディを介さない
ネット保険はだいたい同じような条件でも、
安いような気はしますね。

早めに入っておけば、
ライフステージが変わった時の
保険プラン見直しとか、
保険請求の際は
サポートしてくれるはずなので
『わずらわしいのはイヤ』
『時間をお金で買いたい』
そんなタイプの方はいいのでは?

実体験で言うと、
夫は新卒時の会社で
出入りしていたセールスレディに
言われるがまま、
簡単な医療保険に入ってましたが
酔っぱらって転んで
骨にヒビが入ったとき、
簡単に保険金請求できてましたね~

性格的に、ネット保険で
自分でアレコレ調べるところからスタートする感じだったら、請求してないだろうな…
と思います。

逆に私は、加入していたネット医療保険で
帝王切開の保険金をもらいましたが、
多少面倒なものの、
育休中になんとか自分でできるレベルでした。

まあ、今の人は
ネット手続きとか充分慣れていると思うので、
特に理由がなければ
安価なネット保険で充分かもしれないですね。

★やっぱり、超長くなった!続きます…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?