見出し画像

AMATERASLEDが産まれた訳


- 時代の変化に合わせて進化した光 -

【太陽のような光を、LEDで再現】

植物工場から始まった、植物育成用LEDの存在は、現在では一般でも広く普及しはじめて、使用目的そった商品が様々のかたちで販売されています。

AMATERASLEDが産まれるまでは、その殆どが赤みをおびた光です。
また、アクアリウム方面からは、アクアリウム用のLEDを上手く植物育成に有効活用しているユーザーも沢山いて、私もその一人かもしれません。

15年ほど前から、珍しい植物が一般的にも消費されるようになり、アクアリウムの雑誌にも、珍奇植物系のカテゴリーが設けられはじめ、私もビカクシダやチランジアを育成し始めたのを覚えています。

「植物と暮らす」という考えにシフト

現在の植物との接し方は、趣味の範疇にとどまらず、公共施設、オフィス、商業施設や一般家庭にいたるまで、多様化する価値観とそこから発生するニーズにともない、様々な形の「植物と暮らす」という新しいスタイルが生まれてきました。

今後、この植物に関わる世界を発展させるためには、この世界を知らない人達の価値観をどれだけ知ることができるかが鍵です。
人が住む生活領域で「植物との共生」を実現する技術の進歩に、人々に「共生」というものにどれだけ需要があるかにもかかってきます。
需要がないものに発展は見込めませんが、安心できる事があります。
それは、植物に関わる需要は開拓するまでもなく、「植物以外の生き物に備わった」もので、出来るなら共生したいという思いは、動物の本能的なバイアスになります。

ここから先は

2,459字 / 3画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?