35dh_1

試しにアカウント作ってみました。何ができるのか模索中(^^)

35dh_1

試しにアカウント作ってみました。何ができるのか模索中(^^)

マガジン

  • 個人的2021年ベスト作品

    個人的2021年ベスト作品

最近の記事

2023年個人的年間お気に入り作品

年間ベストというよりは、その月に聴いたお気に入り作品をメモ的に残していきます。 2023年5月 Erol Josué 『Peleri-naj』 2023年4月 Domenico Lancellotti 『Sramba』 Nabihah Iqbal 『DREAMER』 Mark Barrott 『蒸発 (Jōhatsu)』 Kara Jackson 『Why Does the Earth Give Us People to Love?』 Solomane Dou

    • 2022年個人的年間ベスト作品

      Gyedu-Blay Ambolley 『Gyedu-Blay Ambolley and Hi-Life Jazz』 The Brother Moves On 『$/he Who Feeds You...Owns You』 Noémi Büchi 『Matter』 ThoughtCast 『Nimbus in Motion』 Tyshawn Sorey 『The Off-Off Broadway Guide to Synergism』 Holland Andrews

      • Amapiano 2022 Best Album & EP Selection 30

        今年も数多くのアマピアノな作品が発表され、ここ日本でも“Amapiano”という音楽が多く広まった1年でありました。 そんなアマピアノな作品の中から、個人的に気に入って聴いていたものから、実際にクラブでかけまくった楽曲等が収録された、個人的年間ベストなアルバムとEPを30枚選んでみました。ボクの個人的な趣味なので、ウェブ誌等で取り上げられるものからは離れたセレクトかもしれませんが、アマピアノに興味を持ち始めてこれから聴いてみようという方から、筋金入りのアマピアニストの方々迄の

        • 個人的2021年下半期ベスト作品

          Burial 『ANTIDAWN EP』 (UK) https://burial.bandcamp.com/album/antidawn-ep Arca 『kiCK iiiii』 (Spain) Arca 『kick iiii』 (Spain) Arca 『KicK iii』 (Spain) Arca 『KICK ii』 (Spain) Moreno Veloso 『Every Single Night』 (Brasil) Melanie Charles 『Y'

        2023年個人的年間お気に入り作品

        マガジン

        • 個人的2021年ベスト作品
          2本

        記事

          AmaPiano Freaks June 2021 chapter 4

          2018年頃から気になりだして、2019年から本格的に聴き始めた南アフリカの新しいムーヴメントのAmapino。当時はBPM100くらいのビートに傾倒しており、中南米を中心としたスロウテクノなものを中心にプレイしており、そ実際にお店なんかでもそれらに合わせて少しづつAmapinoもかけるようにしていた。そして年明け2020年からもっとやってみようかな?と思ってた矢先に半年の入院、そして世の中はCOVIDの蔓延と世界は一変。僕はその様子を病室の中から情報少なく過ごす事に。秋にな

          AmaPiano Freaks June 2021 chapter 4

          個人的2021年上半期ベスト作品

          André Mehmari e Antonio Loureiro 『Matéria de Improviso』 SPELLLING 『The Turning Wheel』 Sault 『Nine』 Hiatus Kaiyote 『Mood Valiant』 Marc Ribot’s Ceramic Dog 『Hope』 Frank Zappa 『Zappa ’88 The Last U.S. Show』 L'Rain 『Fatigue』 Third Space:

          個人的2021年上半期ベスト作品

          Depeche Mode mix 2K21

          Depeche Mode mix 2K21 Tracklist 01:Shake The Disease 02:Ghost 03:Walking In My Shoes 04:A Pain That I'm Used To 05:I Feel Loved 06:Free 07:Freelove 08:Nothing's Impossible 09:A Question Of Lust 10:Dream On 11:Strangelove 12:Martyr 13:Blas

          Depeche Mode mix 2K21

          New Order mix 2K21

          New Order mix 2K21 Tracklist 01:Singularity (Extended Mix) 02:Regret (The New Order Mix) 03:Confusion (Alternative Mix) 04:Jetstream (Pete Heller Phela Dub Remix) 05:True Faith (Morel's Calling Shifty Dub) 06:Round & Round (Detroit Mix) 0

          New Order mix 2K21

          個人的80年代アルバムベスト日本編

          Twitter上でフォローさせて頂いている方が企画されてたやつなんですが、僕自身"80年代アルバムベスト"ってなんだろう?と考えてみた。1982年に中学1年になった僕は、漁るようにFMラジオを聴き、エアチェックしまくりだった。当時はNHK-FMなんかで、アルバム丸々かかってたり来日公演のライヴ音源なんかも放送されたりしてた、中々良い時代。そんな中から当時リアルタイムで聴いていて、後に作曲や音楽制作、多重録音にミキシング、はたまたDJなんかにも影響を受けたものという視点で日本の

          個人的80年代アルバムベスト日本編

          個人的80年代アルバムベスト企画

          Twitter上でフォローさせて頂いている方が企画されてたやつなんですが、僕自身"80年代アルバムベスト"ってなんだろう?と考えてみた。1982年に中学1年になった僕は、漁るようにFMラジオを聴き、エアチェックしまくりだった。当時はNHK-FMなんかで、アルバム丸々かかってたり来日公演のライヴ音源なんかも放送されたりしてた、中々良い時代。そんな中から当時リアルタイムで聴いていて、後に作曲や音楽制作、多重録音にミキシング、はたまたDJなんかにも影響を受けたものという視点で30作

          個人的80年代アルバムベスト企画

          PLASTICS :Welcomeback Some Again mix 2016

          https://www.mixcloud.com/35dh-1/plastics-welcomeback-some-again-mix-2016/ 先日、何度目かの再集結LiveをBlue Note Tokyoで行った、永遠のパーティ・バンド、PLASTICS。いやぁ、ライヴに行けなかったのが悔やまれるくらい良い公演だったそうで… そんなPLASTICSの楽曲を、Blue Noteで行われた公演のセット・リストと粗同じ曲順でミックスを作ってみました。いやぁ、やっぱこのバン

          PLASTICS :Welcomeback Some Again mix 2016

          a Tribute to Prince: Jazzy mix 2K16

          https://www.mixcloud.com/35dh-1/a-tribute-to-prince-jazzy-mix-2k16/ 2016年は何があったの?と言うくらい大物ミュージシャンの訃報が多い感じがします。そして先日、4月21日にもまた一つの星が堕ちてしまった…ミネアポリスが生んだ王子ことPrinceが。57歳と言う、逝ってしまうにはまだ早過ぎるでしょう…と言った感じ。死後、彼の自宅兼スタジオでもあるペイズリー・パークの金庫からは、アルバム約100枚分もの音源が

          a Tribute to Prince: Jazzy mix 2K16

          New Order / Solo Works selected mix 2015

          2015年、都内某所で行われたNew Order好きが集まるイヴェント"New Order Night"。そこでのNew Order各メンバーのソロ活動の楽曲だけでDJしたものを録音しておいた音源です。冒頭とエンディング部分にNew Orderの楽曲が少し聴けますが、別のDJ諸氏がプレイしていたものであります。 まぁ来日公演決定記念と言う事でアップしてみました(^^) https://www.mixcloud.com/35dh-1/new-order-solo-works

          New Order / Solo Works selected mix 2015

          New Order / Music Complete Extended mix 2K16

          偶に演ってるアーティスト縛りのミックス、今回は来日公演も決まったNew Orderの新作『Music Complete』にハマり中なので、そのエクステンデッド・ヴァージョンを使ってのミックスを一発録りで作ってみました。 アルバムヴァージョンも良いのですが、ミックス違いのエクステンデッド・ヴァージョンもクラブ映えしそうなくらいにカッコいい感じなのであります。 https://www.mixcloud.com/35dh-1/new-order-music-complete-e

          New Order / Music Complete Extended mix 2K16

          Antônio Carlos Jobim ~ Som do espaço interno mix

          個人的BGMではないのですが、毎回様々なテーマの元にミックス音源を作って公開しております。手前味噌で恐縮なのですが、今回ご紹介させていただくのは、ブラジルが生んだ作曲家の最高峰の一人でもありますAntônio Carlos Jobim。「イパネマの娘」や「波」等、皆様も御存知の曲もあると思いますが、そんなJobimの持っているポピュラーな面ではなく、彼の持っている"内なる宇宙"みたいなものをテーマに選曲、ミックスしてみました。 こんなもので、彼の持っている音楽性等を語れる訳

          Antônio Carlos Jobim ~ Som do espaço interno mix

          怖ぇ…ロシアでガスボンベを積んだトラックが追突事故→ http://bit.ly/156MRYh その後こうなりました∑(゚◇゚;)→ http://bit.ly/156MQnb

          怖ぇ…ロシアでガスボンベを積んだトラックが追突事故→ http://bit.ly/156MRYh その後こうなりました∑(゚◇゚;)→ http://bit.ly/156MQnb