見出し画像

【スマートニュースレポート】驚き!コオロギフードがブームに。

■はじめに

今回のスマートニュースレポートは、コオロギ食に迫ります。
昆虫食が注目されています。
先日、草彅剛さんがユーチューブで堪能していたコオロギフード。
日経トレンディ「2021年ヒット予測100」では、5位になりました。
そして、今年、コオロギフードがブームとなっているそうです。

1.コオロギは、人気と利点がある。

コオロギ食の利点は、食糧危機を救うスーパーフードです。
コオロギは、たんぱく質やカルシウムを多く含み、栄養価が高いそうです。100g当たりのたんぱく質だと、コオロギは、約60gです。
たんぱく質不足の救世主とも言えますね。
無印用品のコオロギせんべいと敷島製パンのコオロギ菓子の売り上げがすごく良いそうです。
コオロギフードの人気ぶりがうかがわせるものですね。

2.コオロギフードは、社会問題の手助けの一つ。

世界では、食糧不足が懸念されています。
コオロギは、えさの消費量が少ないです。
たんぱく質1kgを作るために必要なコオロギのえさは、わずか1.7kgです。
さらに、コオロギ食は、貧困と飢餓をなくす目標を達成しうる手段があるそうです。
上記のように、社会貢献をする手段があることに驚きました。

3.コオロギ食専用レストランとは?

食用コオロギを供給できる生産拠点の登場によりレストラン実現が可能になりました。
グリラス(コオロギの飼育を行っている)は、食用コオロギを安全かつ清潔な環境で生育し、各店に提供しています。
『ANTCICADA』(東京・日本橋にあるコオロギ食専門レストラン)では、コオロギの姿形がわからないコース料理があります。
口コミやオンラインショップで高評価を得られています。

4.コオロギフードのお味は?

ライターのトイアンナさんとタレントの草彅剛さんは、コオロギ食を試食していました。
お二人によると、パンチがあり、煮干しと同じ味がするそうです。昆虫感があまりなく、サクサク感と香ばしさがあっておいしかったそうです。

■まとめ

コオロギ食がブームになったきっかけは、以下の4つではないかと考えられています。

①国連の持続可能社会になっている。
→貧困さをなくす目標達成手段である。
②大手小売りによるコオロギフード商品の販売。
→無印用品のコオロギせんべい、敷島製パンのコオロギ菓子。
③コオロギ食レストランの出現。
→東京・日本橋の『ANTCICADA』。
④流通体制。
→グリラスのように安全性を持って各店に提供している。

コオロギは、加工され、食用として流通しています。昆虫感なく気にせずに食べられるおいしいものです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?