見出し画像

次女が、変わったのか?私がかわったのか?

前回の続きです。
内容は、こちらです。

次女に、意識が向いてから、
朝から晩まで、次女を
コントロールしようとしていました。

私が、イライラするから。
私が、イライラしたくなくて。
だから、お願い。
私をイライラさせないで。
私の言う事を聞いて欲しい。
私の言う事を聞いてくれたら
私は、イライラしないから。

そう思っていました。

でも、次女は私の言う通りにしないので
イライラは溜まる一方。

次女は、次女で、

自分のペースでやりたいのに
なんで、好きにさせてくれないの?

どうして、いちいちママの言う通りに
やらないといけないの?

宿題も、お風呂も、歯磨きも
自分がやりたい時にやりたいのに
何で、やりたい時にやらせてくれないの?

ママがいなければ、私だって
イライラしないよ!

学校でも、同じ!
先生も、ママと同じ!

どうして大人は、みんな子供に
言う事聞け!って言うの?

もうやだ!学校にも行きたくないし
家にもいたくない!

と、大泣きしていました。

そんな事があっても、
言う事聞くのは当たり前!

ちゃんとやらないから言ってるんでしょ!

いいから早くやりなさい!

と、全然、次女の気持ちに
寄り添う事はなく
分かろうともしませんでした。


今、思い返すだけでも泣けてきます。
どうして、
分かってあげられなかったんだろう?

この時ぐらいから、次女は、
すっかり変わってしまいました。


でも、学校は文句は言いながらも
毎日行ってました。
仲の良い友達といる方が良いんだな。
と、思っていました。


そして、帰って来ると
日中の嫌な事を全部私にぶつけました。

私は、それが嫌でたまりませんでした。

聞いているふりをして、
全く聞いていませんでした。

当時、私は、ビーズアクセサリーの
内職をしていました。

嫌な事を考えなくてすむので。

集中できるから。
仕事だから。
と言い訳にしていました。

実は、次女もそれは分かっていて、

話を聞いてくれてる風だけど
全然分かってくれてない。

ママは、全然分かってない!
この前も言ったじゃん!
人の話、ちゃんと聞いてよ!

と、毎日言われていました。

そして、早くクラス替えしたい!
と言って
6年生になる事を待ち望んでいました。

ところが、6年生の担任が、
学校で1番苦手な先生に
なってしまいました。

でも、クラスは、
とても仲の良い友達ばかりだったから、
それは安心しました。


小学校生活も、あと1年。
どうにか楽しく行ってもらいたかったけど
私が、思えば思うほど、荒れました。


言葉が、とても攻撃的になり
目が合うだけで睨みつけて怒鳴り、
学校から帰って来てからは
ずっと携帯をいじり、
私が、〇〇しなさい!と言っても
すぐには動かなくなりました。

私は、血管が切れるのではないか?
と思うぐらい、イライラしました。

マンションの、外にまで聞こえるような声で大喧嘩は、毎日のようにありました。

次女は、大泣きしますが
私も、何時間も大泣きしていました。

どうして、あの子は私の気持ちを
分かってくれないの?
どうやったら、言う事を聞いてくれるの?
なんて言えば、文句言わずやってくれるの?
なんで、こんなにイライラさせるの?

そんな事ばかり考えてました。

そして、次女の顔を見るだけで、
イライラする様になりました。

次女も、私の表情、態度を
良く見るようになり、
何で、毎日そんなに怒ってるの?
なんで、私ばっかり怒るの?
と、聞いてきました。

あんたが、やる事やんないからよ!
分かってるなら、さっさとやる事
やんなさいよ!

なんで、そんな分かりきった事を
聞いて来るの?と思っていました。

今から思えば、本当に嫌な言い方で
攻め続けていました。

私は、次女が、毎日イライラしてるから、こっちまでイライラするわ!

と思い、次女は次女で

ママがイライラしてるから、
私までイライラするんだよ!

お互いが、お互いのせいにしてました。

私自身、
自分が悪いなんて思いもしませんでした。

その頃夫は、
私がイライラしてる日は
私を避けるようになりました。

あんまり次女を攻撃していると、
止めに入りますが、
私から、次女を引き離して
次女をかばって
私には、もういいから黙って。

と、私の気持ちを
分かろうともしてくれませんでした。

それが、悲しくて、辛くて、
泣きわめきました。

それでも、話を聞いてくれようともしてくれませんでした。

次女の事は、優しく、守って話も
ずっと聞いてあげているのに。

私には、何もしてくれない!

そう思うと、涙がとまりませんでした。

なんで、分かってくれないの?
どうして、
誰も私の話しを聞いてくれないの?

こんな状態が、続き、次女は学校に
行きたくない。と言い出しました。

でも、家にいてもママと2人になるから
それも嫌。

でも、学校に行きたくない。
そんな葛藤があったんだと思います。

だから、とりあえず毎日
学校には行ってましたが、
頭が痛い。と保健室に行くようになり、
体調が悪いから、早退させます。

と連絡が来るようになり、
そのうち、遅刻もする様になりました。

1週間のうち、半分ぐらいは
遅刻、早退を繰り返してました。

そして、3学期は、
ちょこちょこ休む日も出てきました。


早く中学生になりたい。
先生が良ければ
私だって学校に行けるよ!
と、中学生になる事を心から
楽しみにしていました。

私も、中学生になったら、
楽しく毎日行ってくれると信じてました。


その時の私は、あんな事が起きるとは
想像も出来ませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?