「正義」と「差別心」の融合 ~オタクのオカズの存在が許せない正義の味方~

松戸市のVtuberの件、皆様はまだ、覚えているだろうか?

この問題については、様々な記事やブログがあるので、詳細を知りたい人はぜひ、そちらも参照して頂きたい。今回の話は、この松戸市の一件と関連する部分が一部あるが、この件を知らなくても理解できる内容にしている。

一応、この松戸市の件をとても簡単にまとめると

ある日、全国フェミニスト議員連盟から、とあるVTuberと県警のコラボした交通安全のPR動画について、女性を性的商品化しているといった抗議が寄せられ、動画の公開を予定よりも早く終了するに至り、その件について、多くの女性クリエイターからも疑問の声が集まり、署名活動に発展した―。

概ね、このような形であり、現在も全ての問題は解決していない。


ところで今回のnote記事の名前、非常に強烈なので、疑問を持った人もいるだろう。

「正義」と「差別心」の融合 ~オタクのオカズの存在が許せない正義の味方~

たぶん、ドン引きした人もいると思う。

しかし、これにはちゃんとした意味がある。

実は、Twitter上では、この件が起きたときから、すでに、いわゆる「規制派」や「一部過激なフェミニストを自称する人々」により「露出度が高い衣装や服装」を「男性に媚びている」などとして、否定する発言が見られるようになった。実は、それ以前にも、小規模ながら同様の発言はあった、例えば、献血ポスター問題(宇崎ちゃんの件)では、胸の大きい方への差別的な発言なども確認されている。

こうした、動きは、大小、規模は様々でも以前からあった。

そこで、私は、今回の件についてより深く調べようと考えた。

それで私は複数の方のツイートや記事を参考にして、とあることを考えた。

以前から私は「男性に媚びた服装だ」と女性に対して怒る女性について「生徒指導の先生みたいだ」とか「ポニーテールを禁止した理由を男子が欲情するからと言っていた時代から進歩してない」という評価をしていたが、海外まで視野を広めると、事態はもう一歩深刻だった。

私はこのとき、そういった創作物の中の女性表現や半実在性のあるVTuberなどのアバターについてだけでなく、実在女性に対しても「そんな格好は男性に媚びてる」「はしたない、ふしだらだ」という発言をする理由について「あぁ、この人達、キモオタのオカズになりたくないんだな」って、思ったんだよね。まあ、そこまでは良いんだよ。個人の自由だし、なんとも思わないけどさ、問題は、その姿勢を「自ら望んで表現する女性」にまで向けてることなんだよな。

つまり、この時に私は「表向きは、女性差別撤廃を訴える正義の味方、でも裏では(キモオタのオカズになんてなりたくない、お前らもそうだよな、男性のオカズになるなんて嫌だろ?そう言え!オタクは恋愛の努力をしてないだろ)みたいな差別をしてるのではないか、とんでもない二面性持ってるんじゃね?」っていう発想になった。

じゃなかったら、あそこまでの体格差別や服装差別できないよなあ。

実は、国内外問わず「オタク男性は、恋愛に必要な努力をしていない」という「論調」は、それなりにある。つまり「楽にオカズや夜の相手を見つけていることが許せない」という層が一定数は存在するってことなんだよね。

以前、海外の美少女ゲームのキャラがどんどん、かわいくないデザインにされてるのは、ポリコレもあるけど「オタクのオカズにされたくない」という意識的なものも影響しているのではないか? という論説を提唱している人がいた。

ここら辺の問題は、非常に難解な問題である。

しかし、この「差別」と「正義」が融合した存在Xについては、いずれ、いや必ずは議論して、妥協点を探らなきゃいけなくなるだろうと思っている。

なぜなら「美少女ゲームやアニメのオタク」「現実逃避してる」と考えている人は、国内にもいるからだ。定期的に問題になることもある。

ここの論点は非常に複雑なものだが、今後も考えていきたいと思っている。

今回は、今まで以上に重い内容になったと思うが、こんな文章を最後まで読んでいただけたことに感謝いたします。ありがとうございました。