見出し画像

フリーランス2年目にやってみた「手放し」の結果起きたこと

いろいろやってみたからわかってきた
「自分のスキな会社」と「そうでもない会社」


「自分のスキな仕事」と「そうでもない仕事」。


なんとなく自分に合わない仕事とわかっていても
お世話になっている方が困っていて、
「これもお願いしたい」と言われると
なかなか断れない自分がいて。


でも、「もう数カ月はやったんだから、
義理は果たした」、と思い、
2022年末〜2023年4月にかけて
いくつかの仕事を手放しました。
また、自然と終わっていった
プロジェクトもありました。


近藤麻理恵さんの「こんまりメソッド」で
「ときめかないものを手放す」という教え(?)があるのですが、
まさにそんな感じで、
「ときめかない仕事」を手放しました。


ときめかないものを少しずつ手放した2022末〜2023年4月



もう、しばらくゆっくりするんだ、と
いくつかの仕事を手放した4月でしたが、
手放したら手放したで不安。



当然入ってくるお金も少ない。
今までは増えていた銀行口座のお金が、
全くもって「増えない」。
むしろ、生活費で
少しずつ、少しずつ減っていく。


口座を確認するたびに
お金が減っているのを見るのが嫌で。



仕事減らしたんだから、当然なんだけど。


それに輪をかけて、前から約束していた
義理の両親との日本旅行もあって。
イベントごとも重なるもので。



4、5月は少し不安だったなー。

でも、手放してみてわかったこと。


人は本当に暇だと、
やるべきことがないと、
やってみたいことをやる」んだってこと。


読んでみたいと思っていた本、
いつか見ようと思っていた動画、
好きな人の発信をチェックしたり、
そんなことをし、


夫にも
「あれ、今日もソファーでごろごろしてた?」と
言われたりして。



そんなまさに「ときめかないものを捨てて、
余白を作ってみた」
4、5月でした。




余白を作るのは本当に大事


ところで、
「余白を作ると、
そこに何かが入ってくるよ〜」とか、
聞いたこと、ありません?


独立後すぐにお仕事をいただいちゃったもので、
1年後に、初めてできた、この余白。


ここに入ってきたもの/起こったものが
4つありました。


1.「絵本を作ってみた」

ある動画を見て、
自分の長年のコンプレックスが解消されるような
パラダイムシフトが起こり、
そのメッセージをどうしても伝えたくなって。


「私はこれをどういう形にして
これを伝えたいだろう?」と
考えた時に、「絵本」というのが出てきて。
ストーリーも降りてきました。


そうしたら、数年前に、
「ちょっとイラストとか
描いてみたいな〜」という
私の気まぐれな一言で
夫がペンタブレットを
買ってくれていたのを思い出しまして。



数年前にうちに来てくれたペンタブちゃん。活用できて良かった


そうとなればあとはやるのみ。
YouTubeでイラスト制作の動画を
1週間見まくって、
Google先生にいっぱい助けてもらって、
2-3週間かけて絵本を作成しました。


アマゾンで買えます。
プロフィール欄にリンクがあります。
良かったらみてね


2.「夫がお金をくれた」そして「夫が昇進した」

私は夫よりだいぶ年上なので、
無意識に「自分が頑張らなきゃ」
「自分がお金稼がなきゃ」というのが
ありました。
意識してなかったけど、
この余白を作ったことで、
自分がそうだったことがわかりました。


そして、自分が頑張るのをやめてみた。
毎日ソファーでゴロゴロしてみた。


そしたら、夫が気を遣ってくれたのか、
外出時や何か買う時でも払ってくれたり、
「僕のカード使っていいよ」と言ってくれたり、
お金を払ってくれた笑。


そして、夫が少し昇進して、
毎月のお給料が増えました。

頑張らない許可を自分に出すと、
頑張らなくてもいい現実がくる。


「本当にそんなうまい話ある?」って
感じですが、そうなりました。


3.「大好きな会社さんとの仕事が増えた」

「これだけは」って、手放さなかった(笑)、
会社さん。
代表も社員の方もみんないい人で、
私に「ひろみがいて、
いつも本当に助かるよ〜」って
言ってくれる大好きな会社さんとの
仕事が増えました。
こちらの会社とのお仕事で
日本出張も増えました。


4.「新たな別の大好きな会社さんの
お手伝いをさせてもらえることになった」

興味があって、大好きな方の講座に
参加させていただいているのですが、
そのご縁で、なんとその方の
素晴らしい活動のお手伝いを
させてもらえることになりました。


だから、4、5月くらいには
夫にも少し後ろめたかったし、
どうしよ〜という感じでしたが、
手放ししてみて、よかった。


このNOTEだって、時間がなかったら、
書いてないだろうから。


そして手放しした後は、
自分が今持っているものへの愛情が
さらに高まりました。


過去の私のように、
手放ししちゃってどうしよ〜と
青ざめている方の勇気になれれば嬉しいです。

#フリーランス #手放し #こんまりメソッド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?