見出し画像

就職をしないという選択

私は今大学4年生だけど、就活をしていないしするつもりもない。周りのみんなはこのコロナの中でもリモート面接したり、スーツ着て説明会行ったりしてる。そんな周りを見てて焦らないのかと言われれば、焦る自分は2%くらいでなんとかなるでしょという自分が大半である(笑)

じゃあこれから、来年から、どうするのって話だけど、私は漠然とカリスマ性のある影響力を持った人になって自分の言葉や行動で誰かに勇気や笑顔を与えられる人になるのが夢だけど、何から始めていいかわからず、とりあえずこのnoteで自分の言葉を発信することから始めてみた。

正直、夢や目標って現実的なものと理想的なものがある気がする。私はどちらかというと後者の理想的なものをずっと胸に抱いちゃって夢を見るタイプなんだよね。どちらにせよ行動しなきゃ何も始まらないことは明らかだけど、私は夢を見るわりに行動がなかなか伴わないから、この内気な性格を改善していきたいなーって思う。

どうして人は頭でこうした方がいいってわかってるのに、他人の目が脳をかすめた瞬間、怖気付いてしまうんだろう。人は人で自分は自分って頭でわかってても、アドラー心理学の嫌われる勇気を思い出しても、新しいことや珍しいものに挑戦するのはとても勇気がいるし難しい。特に歳を重ねるほど、その目標や夢の適齢期と自分の今の年齢を考えてしまうし、余計今じゃ遅いんじゃないかと、いらぬ心配にまた悩まされてしまう。年も気にすることはないとわかっているはずなのに。

話がそれてしまったけど、私は密かに抱いてる夢を諦めてもいいからやりたい!と思うほどの仕事に出会わなかったから、就活をやめてとりあえず今やってみたいこと、そしてその中でもすぐ始めれそうなことをしたいと思ってるし、このnoteがその一つでもある。

だからこれからnoteの更新頑張っていこうと思いまーす!もし良ければ共感とかしあいましょ❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?