見出し画像

チーム内で職務経歴書鑑賞会をしてみた!!!

はじめに

こんにちは.マネーフォワードCTO室AI推進部の梅田です.
昨年,AI推進部の中でチームを分化して,新しいグループを作りました.

我々のチームは,データという切り口で,プロダクトの価値向上を行っていくチームです.担当しているプロダクトに関して,さまざまなデータ支援を行っています.(KPI定義や必要データの収集・可視化,MLモデルの作成etc)

そんな我々に,今年2023年1月に新しいメンバーが加入しました!!

背景と目的

コロナ騒動になってから,早3年.
チームメンバー全員がコロナ禍で転職してきたチームです.

オフラインで一緒に仕事をしていると,おのずとその人の人となりやスキルセットを理解していくことができると思います.しかし,オンラインでの交流が主流となった現在では,リアルな空間を共有していない状況下でのチームビルディングを意識的に考えなければいけません.

そういった背景から,メンバーの相互理解を目的とした取り組みとして,「職務経歴書鑑賞会」を実施しました.

職務経歴書について

学生の方や転職活動をしたことない方はあまり馴染みのない書類かもしれません.

転職や副業の求人にエントリーする際には,「履歴書」と「職務経歴書」をセットで提出することがほとんどです.これらの書類によって,書類選考が行われ,面接に行けるかどうかが決まります.さらに面接の際には,この職務経歴書をもとに,これまでの経験やスキルを深掘りされることになります.

つまり,企業から内定をいただくために本気で書かないといけない重要な書類なわけです.一方で,晴れて内定をもらったあとには,全く使われない書類でもあります.

今回はそんな儚くも重要な職務経歴書の再利用を考えました.

職務経歴書のイメージ

やったこと

実施事項としては,

  1. 職務経歴書をもとに発表

  2. 疑問点や気になったところを適宜質問

  3. 1・2(20minくらい)を人数分繰り返す

といった形です.

やってみて

実施してみてよかった点としては,

  • 事前準備がいらない

  • PJTの詳細をゆっくり聞ける

  • 中途面接の練習になる(面接官・応募者サイドともに体験)

でした.

日常業務を抱えている中で,こういった取り組みをしていくには,事前準備がいらないというのは非常に重要な要素だと思います.(わざわざ資料を作成するのは,この取り組みへのモチベーション低下につながるため)
また,選ぶ・選ばれるという状況ではないため,フランクに経歴に関して質問・回答ができました.使用していたツールはもちろん,苦労話や業界あるあるにまで話を発散させることができます.
かなり深掘りして質問できるため,普段採用に関わっていないメンバーにとっては,中途面接官としてのよい練習にもなります.

おわりに

ワークスタイルについては,さまざまな企業様でも試行錯誤しているところかと思います.
物理出社・リモートワークそれぞれに,メリット・デメリットがあります.しかし,サラリーマンがリモートワークで得られた恩恵はやはり大きいと思っています.
快適なリモートワークを継続していくためにも,その欠点を補完する取り組みを,今後も考え続けていこうと思います.


エンジョイ,リモートワーク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?