見出し画像

逆ギャップ

そこまで期待をしてない人が
めっちゃデキる人だったり
めっちゃスマートだったり


昔の少女漫画では
地味なメガネだった子がメガネ外したら
めっちゃ美人やんけ。みたいなもんとか
すごく顔が可愛い男子なのに
脱いだらめっちゃ腹が割れてて鼻血が出た
みたいなこととか。


そういうギャップ。


そしてギャップは人の心を鷲掴みにする。


太ってた人が痩せた!とか
ダサかった子がめっちゃオサレになってるとか
そういう振り幅があるギャップに
例外なく人の興味関心は注がれる。


なのに、その法則の恩恵を受けずに
逆に被害を被っている人が
かつての職場にいたのを急に思い出したので
記すことにする。



親しくはなく
仕事で関わっているくらいの関係性だったのだが
周囲のその人への待遇を見ていたら
もう気の毒でしかなかった。


性別はあえて伏せておくが
その人が登場した時から
ちょっとしたどよめきが起きた。
見目麗しくどう見てもやり手の匂いがぷんぷんする。

絶対仕事もできそう
コミュニケーションも達者そう
おしゃれそう
センス良さそう
色々気を使えそう
性格も良さそう
丁寧に過ごしてそう



周りからはそんな期待値を耳にした。



思い込むと大抵は
自分が損をすることが多いので
なるべく思い込むと言う作業をしないように
フラットにものをみる癖を
つけるようにしてはいたが


なるほど
この人に至っては
そういう想像をしてもしかたないのか?
とおもう見た目をしていた。


絶対仕事できるよね
絶対モテるよね
絶対家の中綺麗だよね
絶対食べ物気をつけてるよね
絶対人気者だよね
絶対いい匂いするよね


なぜか人は自分の期待を
他者に押し付ける。


そして勝手に落胆していく。



そう、その人は逆ギャップが
ある人だった。


多分通常だと
そこまで気にならないミスや
ちょっとしたドジ
ちょっとした無意識の行動が
見た目という増幅器を通過することで
周りが感じるギャップが激しく高まり
それはそれはほんとに気の毒だなと思うほどだった。


多分世の中にも
イケメンだから
美人だから
と気を抜けない人は少なくないのではなかろうか?


とはいえ、イケメンだけど
美人だけどそんなこともするのね!
っていう好感に繋がるものもあったりする。


いずれにしろ
他者の期待って
めんどくさいね。

昔の大物芸能人が言ってた
「夢を売る商売だから」
ってまさに他者の期待を生きているってことよね。多分。


まぁ気にしなきゃいいんだろうけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?