言葉にお気をつけなさい!

ある女性をみて「やっぱりきれいですね」
と褒めている子がいた。


違和感しか感じない。


言い方かもしれないけど
その日本語なんだか違和感。


「やっぱり」って
なにか確信が持てない時、何らかの事実に触れて
その確信が固まった時に使う言葉
だと思っているので


あいつ、なんだか怪しいんだよな〜
ほら!やっぱり!!怪しかった!!!


とか


あれどこ行ったんだろう〜
あそこに忘れてきたのかなぁ〜
あ!やっぱりあそこにあった!!!


とか


だから
女性に対して
「やっぱりきれいですね」
と言っている子の頭の中が



この人ってきれいなんだろうか…
ややっ!
やっぱりきれいだった!!!


なのか


この人きれいだわ〜
きれいだと思ってるわ〜違うかなぁ〜
いや、やっぱりきれいだわ〜


なのか


どちらかわからないけど
少なからず「きれい」を疑ったことがあるとしか思えない。


もしきれいだということを
再確認して賞賛したいならば



普通に
何度見てもおきれいですね
とかでいい気がするんだけど。
どうなんだろ。


少なくとも私は
やっぱりきれいだね〜!
なんて言われたら


じゃ、きれいじゃないと思ってた時も
どこかであったわけね。
って思っちゃうけどね。



お言葉にはお気をつけたいでございますわね。
おほほほ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?