他人は勝手なことばかり言う

人にはそれぞれ価値観や
思うところがあって
それを胸に抱いて生きている。


自分の信じていることや見えていることが
他人にとってそうじゃない場合
嘘つきだと言われることもある。



サンタクロースを信じている子供は
嘘つきなのだろうか?


そうじゃない、その子の真実は
サンタクロースがいることなのだから
決して嘘つきなわけではない。




大人になってからでもそう。



理解力共感力に乏しいひとは
なかなか相手の気持ちに寄り添うことができず
嘘つきだったり
詐欺師呼ばわりされることもある。


自分のルールに従って生きているだけなのに
残念ながら
そう言う悲劇も起こりうる。



誰も悪くない。
みんな一生懸命生きている。



だから、人と関わるときは
自分の余力でしか関われない。



自己犠牲までして
誰かに尽くす関係はバランスが悪い。



そして相手を理解するつもりがないひとに
いくら話したところで話も通じない。



何かを正しいを思い込んでいる人に
どれだけ時間を費やして話したところで
何も生まれない。



誰に時間を使うかは
これから豊かに人生を送るために
選んでいかねばならないのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?