見出し画像

クリエイターあるある。私の場合だけど。

私の仕事はクリエイターで
いろんなものを作っている。


イラストの時もあれば、
グラフィックデザインの時もあるし
文章の時もある。

人と人とのご縁を繋ぐための場を作ることもあるし
チャンスを作ることもある。

夢を叶えるためのステップを作ることもあるし
未来へその人が進むための
自信を作ることだってある。


なので、創造する人=クリエイター
としている。


初対面の人に
私が仕事を名乗ることはほぼ皆無だけれど
何かの拍子に職業を伝えると
10中8.9聞かれることがある。
その質問とはこれらだ。


美術館とかやっぱり好きなんですか?

美術館巡りって定期的にするんですか?

アートに興味があるんですか?


クリエイターという職業には
どうもこう近代アートや
美術がまとわりつくらしい。


そして私はこう答える。


他人の作品見て何が楽しいんですか?

そして目の前の人は
鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をする。


だって、ほんとにそうおもんだもん。
偉大なアーティストは多数存在する。
そして大衆に評価されて
とんでもない金額がついているものもある。


だけどそれが何?
私のアイデンティティとなんにも関係ないし
それを見なきゃいけないという縛りもない。


もちろん興味が湧けば見るだろうけど
今のところそれは湧いてこない。


こうして私は質問者を困らせているらしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?