マガジンのカバー画像

宇宙のへそとエッセイ

394
自分が宇宙の中心、つまりへそ。そこから発信するエッセイ。 日々の何気ない出来事や、通り過ぎてしまいがちなことをガッツリつかんで あれやこれやと思考を巡らせる脳内劇場を文字にしてい…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

人の白米に勝手におかずを乗せる人

先日ちょこっとモヤモヤした。 でもなんでモヤモヤしたのか いやだなと思ったのかわからなかっ…

入院便利グッズ

先日父さんが入院したことをお伝えしたが 個室に入っている父さんは 入院4日目ですっかり 自…

なぜか金曜日

私は何をしていたんでしょうか。 大好きな方達のnoteも見に行かず 自分のnoteも更新せず 何を…

他人との境界線

他人との境界線ときいて あ、あれね!って 想像できる人はどのくらいいるんだろう。 私の解釈…

潜在意識ってなんだろう?

私は2.3年前まで見た目が 若い頃とあまり変化してなかった。 ひどい時には自分の子供くらいの …

よろしくお伝えくださいのよろしくとは

お母さんによろしくお伝えください。とか ご主人によろしくお伝えください。とか 様々な場面…

出る杭はちゃんと打たれた

学生の時に私は きっと社会人になったら色々と 髪の毛で遊べないだろうと 今のうちにやってしまえと 実にさまざまなことをした。 パーマももちろん ソフトドレッド、クルクルスパイラル ベリーショート、金髪、もろもろいろいろ。 今でこそ、カラフルなヘアスタイルは 流行っているけど 当時はそこまでというか 私の地元では テレビに出てるミュージシャンとか以外は 一般人には、ほぼいなかった。 で、私は真っ赤にしていた。 赤髪のシャンクスが現在は赤髪といえば みたいになってるけど

初めて読んだ推理小説は西村京太郎

本が好きか?と言われたら yesだけど、なんでもかんでも無差別に 本を読むというタイプではな…

非常に簡単ですぐできる徳積みの方法

徳積み 辞書的な意味合いはこんな感じ ふむ。 要するに人に喜ばれること。だと言える。 唐突…

結婚できないのか?しないのか問題

できないというと、ものすごく受動的で なんていうか、 先天性の問題に原因があるような気がす…

嫌われてたあの頃の話

歩いていたら道を聞かれたり 写真撮ってくださいと カメラを渡されたり 急に話しかけられたり …

返事に困るメッセージとやら

私はよくラジオを聞くのだが その番組の中でこんなテーマでお便りを募集していた。 「返事に…

私が結婚式をしなかった理由

私たちは結婚式をしていない。 したいと思わなかった。というのが 一番近い理由かもしれない。…

人が怖い、怖いようぅぅ

私は幼少期からよく大人に怒られた。 とっぴな発想やとっぴな行動で 多分色々と秩序を乱していたからだと思う。 本人的にはそんな気はさらさらないが 今思うに、知的に制御できる大人がいなくて 「怒る」というシンプルな方法で 抑制していたためだと思う。 無理やり抑えられると 私じゃなくても どんなものでも反発するし壊れる。 秩序を乱しているという自覚はないが わからないことや 理解できないことは 質問し続け、腹落ちしないと動かない、 いうことを聞かないという協調性がない上に