見出し画像

チキンのしゃばいスープカレーの作り方 ネパール ダルバート

鶏むね肉でお作り下さい、鶏もも肉では出せない味わい深いスープが出来上がります。

小さなお子様にも喜ばれます、簡単なのでイベントにもオススメ致します。

準備するもの(2~3人分)
・サラダ油 大さじ1.5
・鶏のむね肉200~250g 食べやすいひと口大に切っておく
・玉ねぎ70g 繊維に逆らってスライスまたはみじん切りにする
・にんにく1片 7g程度 みじん切り
・しょうが1片 4g程度 みじん切り
・トマト中1/4またはトマト缶50g ダイス状に切っておく

※パウダースパイスの計量は、すりきりを目安にしてます
・ターメリックパウダー 小さじ1 
・クミンパウダー 小さじ1/2
・パプリカパウダー 小さじ2/3  辛くする場合は代わりにチリペッパー小さじ1/2~1 
・カシア 1~2cm
・クローブホール 1個
・カルダモン 1個
・シナモンリーフ  1枚
・フェヌグリーク 15個

作り方
1、 中華鍋もしくは、フライパンにサラダ油を入れ弱めの中火でホールスパイスを入れる。
2、 フェヌグリーク(黄土色の粒のスパイス)がこげ茶色になったら玉ねぎを強めの中火で透き通るくらいまで炒める。
3、 鶏のむね肉とターメリック(黄色のスパイス)を入れてしっかりと火を入れる。
4、 次に、クミンパウダーとパプリカパウダー(又はチリパウダー)を肉の上に乗せ弱火でしっとりとするまでゆっくり炒めていく。 →注意:焦げそうならば火を一旦止める。
5、 トマトを入れたら弱めの中火で赤い油が浮き出るように混ぜながら炒める。
6、 にんにくとしょうがのみじん切りを入れて少し火加減を強めにして香りを引き出しながら青臭さを飛ばす。
7、 水500ccと塩小さじ1(すり切り)を入れて強火にし、沸騰したら蓋をして弱火でフツフツと15分ほど煮込む。 →注意:沸騰状態を長くつづけないように注意する。
8、 味をみてプラス塩小さじ1/4程度の範囲内で塩加減を調整する。しょっぱすぎるようならお水を入れて好みの濃さしてください。
9、 完成です。
10、 辛さが必要な場合は、器の中や小鍋にチリパウダーを入れてかき混ぜてださい。ただし、小鍋で火を入れる場合は、水分が蒸発して濃くなることが多いですので差し水をしてしゃばさ加減を調整してください。
11、お好みでパクチー の葉や茎をみじん切りして少し加えるとさらに美味しく召し上がれます。

サポートいただけると非常にありがたいです!YouTubeカレーチャンネルのレシピ開発と動画撮影のためのスパイス、および食材の購入費、将来的には楽天ハンモックのレトルト開発費に当てさせていただきまます。