見出し画像

ハゼ釣り、難しい

皆さまこんにちは。

先日、前回行ったところと同じ川に行ってきました。

東京都内は、海釣りをしたくても釣り場が少ないのが現実です。

県外にも出づらい状況ですので、しばらくはハゼ釣りを楽しみたいと思います。

エサ探し

エサは、アオイソメという虫エサが有名です。が、見た目が気持ち悪く、しかも歯で噛まれる可能性もあるので、子どもでは針につけるのが難しいです(私も気持ち悪いです)。

「ほかのエサはないのかな」と、スーパーで買ったエビやイカの短冊などをつけてみたのですが無反応。その後、ネットで、ホタテが有効だという情報があり、川の近くのコンビニで300円のホタテを買い、念のためイソメも買って川へ行きました。

にしても今は暑い。なおかつ、突然豪雨に見舞われることもあります。雨が降ったらとっさにカッパを着用するのですが、

①「カッパを着て暑さのため、服が汗でびしょ濡れになる」
②「着用しなければ雨で服がびしょ濡れになる」

の選択です。

ホタテ、たしかに釣れました。ただ、「波がある」という感覚です。釣れる時間帯もあれば反応がないときもあるか?

イソメのほうはコンスタントにアタリがあります。

夜になると虫刺され(ブヨ?)の危険性もあるため、暗くなって撤収しました。

釣れる「マハゼ」は透き通った色でとてもキレイです。ここは1月、2月まで楽しめる、都内でも珍しいハゼ釣りの場となっています。

画像1

結局は「腕」の問題

合わせるのが下手な私は、いまいち成果が上がりません。つまらぬ根掛かりを起こして仕掛けを失ったり、竿が折れたり、と「釣る」より「準備」のほうに時間を使っていました。簡単なようでそうでもない、奥の深い魚です。

子どもでも簡単につけられるエサを求め、また違うエサを試してみたいと思います。

また、今度は別の釣り場を探索できたらと思います。

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

至ってごく普通のサラリーマンのつもりですが少し変わった体験もしています。