子供を1人の人間と認識するって話

こんにちは、子育てをしないと決めた3児の父かいとです。

子供を子供と表現するけども子供と認識するのではなくて
僕らと同じ1人の人間として認識し接するようにした方がいいのではないかなと考えています。

なので僕はまず

「子供にはまだ理解できないだろう」

をしないと決めました。

具体的に言うと子供がなにか悪い行いをした場合に
注意したり時には叱ったりすると思うのですが、
その際に「なにが」「なぜ」「どういった場合に」よくないのかを細かく説明します。たとえ理解できなくてもです
というか確実に理解できないです。

言葉を覚えたばかりの頃からそうしてましたから笑

しかしそれが子供に対して誠実である事だと思っているし
理解できないだろうからと理解できる年齢まで本質的な事を教えずにただダメなものはダメだと押さえつけたり
分かりやすい恐怖で縛ったりして(鬼がくるよとか)
理解できそうな年齢になってから説明をするようになると子供の方は

「以前までと言ってること違うな」

と感じると思うんです。

そうなった時に不信感が生まれて
そこで生まれた感情の範囲は徐々に広がっていき

「大人なんか信用できない」

となって行くんじゃないかなと感じていて
これってあまり子供本人にとってもよくないことだと思うので
そうならないように最初から徹底しようと考えた結果
このようなことを僕は実行しています。

少しでも共感してもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?