見出し画像

「ゴジラ−1.0」がだいぶおもしろかった話。

当方、ゴジラというとシン・ゴジラと幼い頃に見た東宝作品のゴジラ(作品名も覚えていないが何作かは見た気はする。おそらく平成ゴジラとかミレニアムゴジラと言われてるあたり。)
しか通ってないまあまあな、にわか。

今作は「ALWAYS三丁目の夕日」を撮った山崎貴監督が手掛けたと話題でしたが、
この方、西武園ゆうえんちのアトラクションのゴジラ・ザ・ライドの監修もやってたそうな。
乗ってみたかった。
評判もかなりよかったみたいだし。


それはさておき本題。

今作のゴジラは想像以上に人間ドラマ的なところに重点が置かれていると思いました。
(他のゴジラがどうなのかあまりわかりませんが。)
というのも今回のゴジラは主人公の敷島という青年とゴジラとの戦いになっている。
時代設定も戦後日本なので山崎貴らしく途中めっちゃALWAYSになるシーンがあります。
それはそれでゴジラとの対比になっていて良かったとも思う。

ただ戦後日本の歴史的な背景はほとんど触れないまま進んでいくので、戦後の空気感はあまり伝わってこない。

あと個人的に少し気になったのが全体を通して会話のテンポや間が妙に現代っぽく感じてしまい少しモヤッとしました。

なんか早いような。

特に神木隆之介と浜辺美波のやり取りのシーンなんか現代のドラマを見ているような。
そこでなんだか世界観にのめり込めない感じに。

吉岡秀隆を始めとしたベテラン俳優の演技でかなり支えられているなと感じました。
特に安藤サクラ(ベテラン俳優というと違う気もするが。)がよかった。
もうこの人出てたらとりあえず安心できる。

で、肝心のゴジラなんですが。

恐かった。
めっちゃ恐ろしい。

ゴジラ・ザ・ライドやってただけあってか臨場感がすごい。
良くも悪くももうこれはアトラクションやないかってぐらいに。
(絶対あのボロい船なんてゴジラ追いつけるのに律儀についてきてる感じとか。なんかゲームに近い感じ。)

稚心でゴジラの指人形とか集めて遊んでた当方はゴジラに対してなぜかあまり怖いイメージがなくむしろ良いイメージすらあったのですが。
(過去のシリーズではどうやら途中で正義の味方のようなポジションに移行していったようなので、おそらくその影響。)

しかし今回そのイメージは完全にひっくり返るくらいには恐ろしくてゴジラは人間にとって理不尽な脅威であり災害である様がしっかり描かれていました。

正直もうそれだけでいいじゃん。
ことゴジラに関しては。

ただゴジラ自体の設定はかなりあやふやな感じはあるかと。

でも、映画としての見応えはかなりあるので、
ストーリーよりも映画観で臨場感を味わいたい人はめちゃくちゃ楽しめる映画だと思います。
観に行って損した気持ちにはならないかと。
逆に映画観のような環境じゃないとかなり見応えが失われそうなので、サブスク配信されてから見ようと思ってる人にはおすすめしにくいかも。見るなら是非劇場で。


自分はもしもう一回見る機会があれば、次は4DXかドルビーシネマで見たいと思います。
(近くにないのが残念。)

ただ、やっぱり全体を通して予想しやすいというか想像通りなストーリーや予定調和感のある展開。
人間ドラマパートのずっと確信に触れないなんか微妙な感じ。
それらを踏まえると「めっちゃおもしろかった。」とは言いにくいので、
あえて「"だいぶ"おもしろかった。」としておきます。

この記事が参加している募集

#映画感想文

68,495件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?