見出し画像

気分が良くなる瞬間を思い出す訓練

人間は浮き沈みをしやすい生き物(他の生物はどうなんだろう??)。
いいことがあっても、悪いことがあると帳消しになるし、意識しないと
すぐネガティブになっていく。

ネガティブに行くと、連鎖反応のごとく、続く。
見出し画像の猫ちゃんのようにふらふら~っと交わす必要があると
常に思う。

私も、まぁほんとにネガティブになりやすい。そして、自責の念にかられていく。むずかしいねぇ。。

と、言うところで前回に続きJOYです。

良いことがあった瞬間ってみなさん、どう感じる?
私は足がふわふわする感じ、重い身体が軽くなる感じ、頭の中の毒素が消える感じ…
それは、いい音楽に出会えた瞬間(Spotifyのradioから得る感じ)や、聴きたいグループバンドの音楽を聞けた瞬間(今日は電気グルーヴの配信が再開!Flashback Discoを聞いた瞬間!)。

悪いことが出た瞬間、悪いことが連鎖する瞬間に、これらを思い出す訓練をする事が大事だと、チャディーさんは言っている。

イラッとしたとき、ネガティブ寄りになったときに思い出すことで
気持ちを切り替える。
思い出すことができれば、マイナス要素を打ち消す(上書き)ことができるから強いよね。

思い出すより、手っ取り早いのがお酒を飲むとか、音楽を聞くとか、タバコを吸うとかっていう活動だよね。
それ自体が体験だから、実際に体験することで新しい記憶感覚がはいってくる。

例えば。

イラッとしたときに、タバコを吸う、タバコを吸った瞬間の気持ちよさを身体が思い出す。

イラッとしたときに、そっとイヤホンつけて音楽を聴く、音楽が流れるその瞬間のすっきりする感じを身体が思い出す。

イラッとしたときに、深呼吸3回して、3回したときのすっとする感じを身体が思い出す。

なら!

イラッとしたときに、音楽を聴きながら、深呼吸3回することで、気持ちの良さを身体が思い出すことを繰り返せば、深呼吸3回だけで音楽を聞いたときばりの気持ちよさを身体が思い出す。

良き発見ができた。やってみよう!

そうこうしているうちに、聴いている音楽が変わった。

now playing 電気グルーヴ / MUD EBIS

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?