見出し画像

家庭科の視点から暮しや仕事に”新しい風”を取り入れてみませんか?


画像1

1 大人に知って欲しい家庭科の魅力

こんにちは。
関西の私学で
家庭科講師をしている
SAWAと申します。

これまで
25年以上の勤務経験の中で
約20校、のべ6000人の
生徒達と関わって来ました。

私学の進学校で
家庭科を受け持つと
家庭で生活経験が乏しい事が
多い生徒達にとって
家庭科は関心の低い科目に
なってしまいます。

でも
家庭科で扱う領域は広く
社会に出て役立つ事
ばかりなのでもったいないと
感じています。

また実習や実験では
様々な体験が出来る
とても面白い科目です。

さらに
科目の目的として
”社会人としての自立”や
”コミュニケーション力の向上”
”ライフスタイルの構築”
などがあり
学校の枠を超えて
社会人の皆さんにも
役に立つ内容だと
確信しています。

さらに
学校教育の流れの中で
家庭科では
生活に関連したテーマで
探求学習を行い
課題解決までつなげ
プレゼンをする所まで
持っていく事もあります。

これは、まさに
大人にとっても
不可欠な事だと
感じています。

科目で扱う内容が
生活に関連している事で
性別や年齢を問わず
”生活者”であれば
家庭科の知見や技術は
必ず何かの役に立ちます。

男女共修になってからの
家庭科は特に
生活や人生をデザインし
自分らしく生きる力を
つけるために
いろいろな視点から
暮しの中の課題に
アプローチしていきます。

人生を見直したい時や
新しい仕事を始めるか
迷っている時や
結婚や出産や転職などの
ターニングポイントを
迎えて時などに
家庭科の視点を
取り入れてみませんか?

画像2

 2 いろいろな家庭科の視点

私の考える
家庭科の視点は
次のようなモノです。

・生活経営の視点
(暮しを総合的に
マネージメントする視点)

・生活者としての消費者視点
(実際に生活する者として
 商品やサービスについて
 視る事が出来る視点)
 さらに検討段階も踏まえて
 購入し利用する事で
 ユーザーエクスペリエンスを
 持つ消費者としての視点)

・新しい生活様式の提案者
 としての視点

(SDGsやエシカル
 コンシューマーを始め
 時代に合ったライフ
 スタイルを紹介し
 その人の暮しに合わせた
 取り入れ方などの
 アドバイザーとしての視点)

・生活に関わる
 課題解決のサポーター
 としての視点

(日常の暮しや人生に関わる
問題やトラブルなどの
課題を明確にして
その解決策を探り
実践していけるように促す
サポーターとしての視点)

これらの視点からの
様々な情報提供や
サポートなどは
あなたの生活や仕事に
”新しい風”を
吹き込む事が出来ると
信じています。

画像3

3  家庭科視点の活用例

それぞれの視点から
“私に出来る事”を
まとめさせて
いただきます。

1  生活経営者の視点
・人生設計や生活デザインの
 総合的なご相談
(未来の暮しの
 イメージを明確にする
 サポートをします。)

・結婚や出産に
 備えるための
 総合的なご相談
(心の準備やお金の事
 仕事や個人の時間との
 バランスなどの
 理想のイメージを描き
 新しいライフステージへの
 円滑なシフトを
 サポートします。)


 この内容は
 今年の4月以降から
 実施予定で
 計画中です。

2 消費者(ユーザー)視点
・生活者のプロの
 視点での
 商品やサービスに
 ついてのモニター
(既存のモノでも
 試作段階のモノでも
 可能です。)

・マーケティングや
 セールスプロモーションの
 モニター
(特に個人で事業を
している方の商品や
サービスについての
モニタリングなど)

この内容は
今年の4月以降に
始められればと
計画中です。

3 生活様式の提案
(ライフスタイルアドバイザー)
・SDGsについての
 情報提供や
 暮しへの取り入れ方などの
 提案を
 オンラインやリアルの
 サロン活動などを通して
 行っていきます。

・エシカルグッズや
 オーガニック品などの
 購入や利用を通した
 情報のシェアも
 行っていきます。
 
 オンラインや
 リアルでの
 サロン活動は
 4月以降に本格的に
 始動する予定です。

4 課題解決の視点
・動画配信による
 ”問い立て”の方法や
 ”探究”の仕方の例や
 ”解決策”の導き方などの
 シェアが出来ればと
 思います。

・ホームラーニングを
 しているお子さん方に
 とっても
 その親御さんを含めた 
 大人にとっても
 役に立つ内容と
 なればと思います。 

画像4

3 取り組みを始めた理由は?

自分では
生徒達の人生に
長く関われる科目だと
思っていても
実際に非常勤講師の私と
受け持った卒業生との
接点はありません。

学校現場にいると
その年に受け持った
生徒達とはつながれますが
その時だけ…。

それはしょうがない事と
諦めていましたが
時代は変化しています。

SNSの発信などを通して
社会に出ている
卒業生とつながる事も
学生時代に
家庭科が好きだった人と
つながる事も出来ます。

せっかく
つながれるなら
学生時代の家庭科に
「何か新しい価値を
 付け加えて
 伝える事が出来たら!」

そう考えて
家庭科からの視点で
”新しい風”を
取り込めそうな事
をまとめてみました。

画像5

4 今は何をしているの?

今年から
さらに
バージョンアップして
取り組んでいこうと
思っている内容は
下記の通りです。

・noteでの情報発信
(家庭科の視点で
セレクトした情報を
より分かりやすく
まとめて投稿します)

・fm.standでの音声配信
(家庭科の視点から
 心地いい暮しにつながる
 ヒントなどを
 声に乗せて届けます)

・instagramでの情報発信
(生活情報や
新しいライフスタイルの提案や
暮しに役立つ技術などを
写真などを使い届けます)

それぞれのアプリや
サイトからコメントや
ご連絡をいただければ
とてもうれしく思います。

ただ、授業が始まると
ご連絡をいただき
すぐにお返事が出来ない場合が
ございます。
どうぞご了承下さい。
[instagram]
https://www.instagram.com/sawa_natural_seed/
[Facebook]
https://www.facebook.com/profile.php?id=100043741337037
[Homepage] 
(ここには音声配信以外の
記事をまとめています。)
https://yume-senshin.site/
[fm.stand]
https://stand.fm/channels/5fb5f931c646546590851b33

重複している記事も
ありますが、
参考にしていただければ
幸いです。

今は情報発信を
中心に活動中です。
これから
いろいろな方と
つながらせていただき
活動を広げていければと
思っています。

これから
いろいろな方と
ご縁をいただける事を
楽しみにしています。
よろしくお願いします。
〈終わり〉