マガジンのカバー画像

探究とこれからの学び

27
元家庭科教師が在職中に取り組んだ探究学習や探究をメインとしたマイクロスクール(オルタナティブスクール)でインターンを経験した時の経験、これからの子供の学びなどの記事を中心にまとめ…
運営しているクリエイター

#教養

探究のベースとなる知識とは?:マイクロスクールのインターンで感じた事③

1 魅力的な時間割 「これってどんな事をするんだろう?」 スクールの時間割の科目名を見て、 というのは初めての感覚です。 先週からインターンとして お世話になっている マイクロスクール (オルタナティブスクール) の時間割にはとても 興味深い科目名が並んでいます。 私がスクールに参加させて いただけるのは週3回。 その時に実際に子ども達と 学びの場を共有できるのは 次のような科目です。 ・アート ・身体と音楽性 ・自由への教養 ・Flex ・マジ探究 ・マジ探究カンフ

マイクロスクールならではの問いの広がりの面白さ〈自由への教養〉:探究の学びの場でのインターンでの気づきや感じた事④

1 「自由への教養」って何? 神戸にある小学校高学年から中学生を対象にしたマイクロスクール〈ラーンネット・エッジ〉の時間割には「自由への教養」という時間があります。メインの矢萩先生がカリキュラムを作り、今は週替わりで矢萩先生とスクールスタッフがオンラインとリアルのハイブリッドで授業を行うスタイルです。 「こんな授業を小学生や中学生が受けてるんだ!」この時間を初めて見学した時に感じた強烈な印象は今でも忘れる事が出来ません。 それは、今年の7月、インターンとしてお世話になる