見出し画像

本当の意味で応援されるには?|SNSが苦手なわたしのSNS運用の話

こんばんは、うたたねです
少しもやっとすることがあったので、それについて記事にしてみます。

SNS運用の勉強をしているときに見かける言葉たち。

フォロワーを増やすには?
人気を出すには?
ファン化するには?

こういう言葉ばっかりがたくさん並んでいます。
もちろんSNSを使って何かを発信していく以上、応援してくれる人は増えた方が良いです。
なにかビジネスをするにしても、普通に活動をしていくにしても、応援の言葉は力になるし、モチベーションも高まるはず。
実際わたしも、noteで発信を始めてからたくさんの人とコメントを通じてお話できるようになり、心強い応援の言葉を頂き、本当に救われています。
(本当にありがとうございます!😊)

しかし、人を数としか見れない人はいかがなものかと思ってしまうんです。
応援されたいなら、先に応援されるような人にならなければいけない気がします。

応援される人というのは、何か大それたこととか特別なことをするとかそういうのではなく、普通に目標に向かって努力して、人を人として見ること、それだけでいいと思っています。
うーん、具体的に考えると難しいのですが、とにかく数増やしのために自分からフォローしまくるとか、良いと思っていなくてもコメントで挨拶しまくるとか、むやみやたらにコミュニティに所属するとか…
なんか、わたしにとってはしっくりこないんです。

わたしは、世間一般的なSNS運用がとても苦手です。
noteは「運用」という感じでは投稿しているつもりがないので楽しく続けられています。
(Instagramはどうしても運用のイメージが抜けず、まだ苦手意識があるので更新率低めです😢)
自分の好きなこと、頑張りたいこと、やりたいことをひたすら綴って、日々生活して思ったことを綴って、努力している誇れる姿も、弱気になってだめだめな姿も綴って、わたしという存在を全部文章にしています。
そうすることで、気づけば応援してくれる人がたくさんできました。

もやもやした気持ちを深堀りしていたら、最初からフォロワー増やそう!とか、ファン化しよう!とかって思っていたら得られなかった状況かもと、ふと思ったんです。
そういう人ってやっぱり怪しいイメージになるし、なによりきっと、わたしの発信内容に興味を持ってくださる方は繊細な感性を持っている方が多いと思います。

繊細な人たちは、そういう「なんかこの人胡散臭い」とか「嫌な感じがする」「本心じゃなさそう」とかを感じる力がものすごい強いと思うんです。
わたしも、SNS運用している人にそう感じてしまうことが多いので…
きっとみんなもおんなじだと思うんです。

自分が見ていて嫌な発信者にはならない、そう決めています。
SNSではHSPやMBTI診断を使って集客(嫌な表現を使ってすみません😖)している人を多く見かけます。
そんな集客の仕方をするのに胡散臭いやり方してどうするのよ!とわたしは思ってしまいます。

わたしが適応障害真っ最中だったころ、何か変わりたいと思ってひたすら気持ちを発信していたときがありました。
そのころ本当に頻繁にお互いフォローしていないHSPカウンセラーを名乗る方から営業を受けていました。
「わたしが相談に乗ります!」みたいなDMやコメントが来るのですが、そんな突然お互いのこと何も知らない人に言われても!ですよね。

きっと、わたしのことを「顧客候補①」みたいなふうにしか思っていなかったんだろうな~。
そういうのを感じ取ると、すごく悲しい気持ちになります。
だからわたしは、画面の数字「1」の向こうにいるその相手を見れる発信者でありたいと思います。
そりゃもちろんわたしだってフォロワー増えたら嬉しいけど、数を増やすことに価値は感じられないので。

自分の納得がいく発信の方法で、自分の納得のいく内容を発信していきたいです。
人より運用のペースは遅くなるかもしれないけど、わたしはこのポリシーを忘れずに楽しくSNSを使っていけたらと思います。
そしてそういう人たちと繋がっていきたいです。

いつも記事を読んでくださり、本当にありがとうございます!
これからもみなさんと一緒に楽しく頑張っていきたいと思っているので、よろしくお願いします😊

うたたね


よろしければサポートお願いします...! クリエイターとしての活動に使わせていただきます❤️‍🔥