見出し画像

そして夕食時に事件が起きる

出所まで766日(火曜日)

 朝、他の臨休の人が数人解除されたようで、このフロアから出ていった。羨ましいな〜。このフロアのオヤジは厳しいタイプで、臨休中は日中に本を読んでいると怒られそうなので、仕方なく寝て時間をつぶす。 検温のときに「臨休っていつ解除されるんですか?」と聞いたら、「10日間で終わりやから、明日、明後日くらいちゃうか?」との答えが。マジで早く終わってほしい。退屈すぎる。

 昼食から食事が使い捨て容器で配られるようになった。コロナがさらに広まっているのだろうか。食べ終わった後の容器は分別のためか、水ですすぐように指示を受けた。

 午後、例の将棋本が入ってきた。夜までは読めないから、ぐっと我慢。そして夕食時に事件が起きる。配食の号令がかかり、机などを準備して待っていたのだが、全然お茶と食事が入ってこない。やけに遅いなとは思ったけど、こちらから「ご飯まだですか?」なんて言える立場ではないので黙って待つ。しかし、今回はこれが凶と出てしまった。なんとそのままご飯が来ず、夕点検が始まってしまったのだ!!

 僕はご飯が来るもんだと思い、机を出してあぐらをかいて待っていたので、点検に来たオヤジも困惑顔。「ご飯まだ来てないんですが…」と言ったら、小さい声で「え…?」言いながらその場を離れていった。

 点検後、別のオヤジがやってきて「すまん、これは完全に俺のミスや。炊場に連絡したら、もう今日の飯は全部廃棄してしまったみたいで、もしかしたらパンと牛乳だけになってしまうかもだけど、絶対出すからちょっと待っててくれ。本当に申し訳ない。」とめちゃくちゃ謝ってきた。オヤジがギャクギレしてきらた苦情申し立てを検討するところだったけど、これだけ申し訳なさそうにされたら「全然構いませんよ」と許せた。

 角部屋だし、コロナ対策でてんやわんやっぽかったし、僕の存在を忘れてしまったんだろうな。10分くらいして通常メニューと同じものが入ってきた。冷蔵庫から出した感あったけど、まあおいしく頂いた。ただお茶はもうなかったようで、今夜は水道水で我慢することになった。5時過ぎに放送でまだ所内でコロナ感染者が増えているとの告知があった。まだ通常体制には戻らなそうだな。

人気ブログランキング へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?