マガジンのカバー画像

読んだ本の感想

71
勾留中に読んだ本のまとめ
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「標的」本を読んだ感想

「標的」 北方 謙三(著者) ☆3  会社の命令で失踪した隣の課の社員を連れ戻しにきた主人…

「容疑者Xの献身」を読んだ感想

「容疑者Xの献身」 東野 圭吾(著者) ☆4.5  ガリレオシリーズ3作目にして初の長編。直…

「聖女の救済」本を読んだ感想

「聖女の救済」 東野 圭吾(著者) ☆3  ガリレオシリーズ5作目にして2回目となる長編物…

「ガリレオの苦悩」本を読んだ感想

「ガリレオの苦悩」 東野 圭吾(著者) ☆3.5  ガリレオシリーズ4作目。湯川は前作「容疑…

「海賊と呼ばれた男」本を読んだ感想

「海賊と呼ばれた男」 百田 尚樹(著者) ☆4.5  出光興産の創業者、出光佐三の人生を描い…

「アンマーとぼくら」本を読んだ感想

「アンマーとぼくら」 有川 ひろ(著者) ☆4  タイトルから「ああ、泣かせてくるタイプね…

「スマホを落としただけなのに」シリーズ3作を読んだ感想

「スマホを落としただけなのに」「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」「スマホを落としただけなのに 戦慄するメガロポリス」 志駕 晃(著者) ☆3  スマホを落とすのは基本1作目のみだが、ひょんなことからサーバー技術を使った凶悪犯罪に登場人物や日本全体が巻き込まれていくのがテーマの映画化もされた有名なシリーズ。  ミステリとしての展開もおもしろいが、それ以上に現代情報社会で実際に起こりうるサーバー犯罪をスマホ、仮想通貨、国防といった様々な題材で物語としてリアルに描い

「恋愛とは何か」本を読んだ感想

「恋愛とは何か 初めて人を愛する日のために」 遠藤 周作(著者)  まさか拘置所の官本と…