見出し画像

通勤電車note

今週は仕事がハードで、なかなかnoteを書く気になれませんでした…
昨日ようやく落ち着いて、今朝は5時起きもできたので、会社に向かう電車の中で書いています。

アウトプット大全も未だに読み終われてないのですが、昨日読んだ部分に、スキマ時間の活用ポジティブ日記のことが書いてありました。

スキマ時間の活用

いろんな本とかで推奨されていて、あーまたそれねってなる人も多いかもしれませんね。
アウトプットって、1時間とかまとまった時間がないとやれないものじゃなくて、通勤電車とかの15分だけでもできるんだよって話でした。
通勤電車の中って、座席に座れない限りスマホしかやれないと思ってるので、スキマ時間にやれることなんて大してないと思ってました。
でも、そのスマホを使えばアウトプットできるよねって話で、すごく納得できました。
ということで、早速実践してみてるというわけです笑

ポジティブ日記

ポジティブ日記のことは、前にもnoteで書きましたね。
あの時は、アウトプット大全の著者である樺沢先生のYouTubeでそれを知りました。
アウトプット大全にもその話が出てきて、改めて継続したいなって思いました。

私なりに少しやってみて、ポジティブなことばかり書けないよって思っていました。
でも、ネガティブな出来事も、最終的にポジティブな方向へ話を持ってければ、ポジティブ日記と同じ効果があるみたいです。
それなら続けられそうな気がしてます。
毎日何かしら書き続けるつもりなので、ぜひお付き合いくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?