見出し画像

20代一人旅大好き人間が2022年行ってよかった場所3選(カフェ編)

今年の目標にて「行ったことのない県に最低10か所行く」という目標を掲げ、見事その目標を達成しました!その振り返りと共に、特に行ってよかった思うところをご紹介したいと思います。

景色編、グルメ編と続けてきましたが、今回はカフェ編。
全国行った中でも印象に残った&居心地最高だった場所を3つご紹介したいと思います。

景色編、グルメ編のリンクは最後にありますので、他の2つもよろしくお願いします。

1 HOHO HOJICHA 焙茶専門店(京都府)

まずご紹介は、京都府宇治市にあります「HOHO HOJICHA 焙茶専門店」さんです。(お店の外観の写真撮り忘れ。申し訳ございません。)

宇治と言えば、宇治抹茶と呼ばれるほど抹茶が有名なところですが、このカフェはほうじ茶の専門店です。

ほうじ茶とミニパフェ
ほうじ茶も各種あったのでお好きなものを。

店内には小規模ながらカフェスペースがあり、その時私はほうじ茶とミニパフェをいただきました。
ほうじ茶の香りが非常に良かったのがとても記憶に残っています。お土産にほうじ茶の茶葉を買って家でも飲みましたが、本当に香りも味も良かったです。宇治行った時の定番お土産になりそうです。

お店の場所は宇治橋の近くなので、京阪線でもJR線でも比較的行きやすい場所にあるかと思います。ただ前述したとおりカフェスペースはそこまで広くないのでそこは注意が必要かもしれないです。

2 パティスリーミルシュー本店(秋田県)

パティスリーミルシュー本店 外観

続いてご紹介するのが「パティスリーミルシュー本店」さんです。

ここは「出会ったの運命だわ」ってレベルで好きになりました。このお店秋田行って散歩していたときにたまたま見かけて入ったお店なのですが、本当に居心地が良かったです

入るとまず見えてくるのが、ケーキがずらっと並ぶショウウィンドウ。色とりどりのケーキがお行儀良く並んでいる様子は、ケーキ好きはまずハマると思います。

ブルゴーニュとアイスコーヒー
景色もケーキも珈琲もgood

その時に頼んだのがブルゴーニュアイスコーヒー
共に美味だったというところと、店内が落ち着いてたのが本当に良くて、無限に居られそうだった気がします。

場所は秋田駅から少し歩いたところにあります。近くに久保田城跡やあきた芸術劇場などもありますので、散歩のついでに行くのが良いと思います。来年東北行くとしたら間違いなくもう1度行きたい場所です。

3 Factory&Labo 神乃珈琲(東京都)

Factory&Labo 神乃珈琲 外観

最後にご紹介したいのが、東京にございます「Factory&Labo 神乃珈琲」さんです。

東京、ということで地元みたいなところありますが、このカフェはどうしても紹介したかったのです。

店内
「映え」という文字が似合いすぎる

まず入ったときの内装が凄い!
奥に見える巨大タンク(?)がファクトリー感があって良い世界観を感じることができます。

ではラボ感は?
答えはビーカーにあります。湯沸かしなどをビーカーを使って行っているみたいです。そういえば店員さんも白衣着てたような・・・?

ケーキと珈琲
都会なのに外が緑なのが非常に良い

ここではコーヒーとケーキを。コーヒーも種類あったので他のものも飲みに行きたいですね。ケーキもとても美味でした。

ここも本当に居心地良く、「ザ・休日のカフェ」という優雅な時間を提供していただけます。他の方とおしゃべりするのも良し、1人作業に没頭するのも良しなど思い思いの時間活用ができる素敵なカフェだと思いますので是非。

鉄道使うと、東急東横線学芸大学駅より少し歩きます。道中道幅が狭いところもありますので、鉄道と徒歩で行く際はお気をつけて。

おわりに 今年の旅行を振り返る

今回はカフェ編をお送りしました。

実はgoogleマップにて「良きなカフェリスト」というものを作ってまして、最低でも各都道府県1つというのを目標に埋めていきたいなと思っています。

良きなカフェリスト 2022.12.20現在

現時点ではこれしかありませんが、今後もっと増やして自分だけのカフェリストを作っていきたいと思います。進捗状況はちょくちょくとしようかな。


そして、今年の旅行を振り返りですが。今年もいろいろ行きました。
大きいところを言うと3月に京都・大阪へ。大尊敬する武田綾乃先生にお会いできたのがとても嬉しかったですね。サイン本は家に大切に保管中です。

宇治橋より
実は宇治橋より写真奥に見える朝霧橋派な私
春の選抜甲子園にも。
寒かった記憶しかない。

GWは名古屋及び伊勢へ。
松阪牛、ひつまぶしとと美味しいものを食べた記憶しかないですが、伊勢神宮に行ったりと観光もしっかりしました。

この時に近鉄特急ひのとり初乗車
居心地最強特急だと思ってます。

夏には約5年ぶりに北海道へ。
目的はライブ(みたいなイベント)を見るためだったが、それ以外にも函館山登ったり、美味しいもの食べたりと充実した旅行でした。

札幌競馬場初参戦。
ノンアルだがこのカクテル美味しかった
平岸高台公園。
この景色が好きな人是非お友達になりましょう。

10月に東北1周というハチャメチャな旅を。忙しく移動などしたが、鉄道好きにとってはそこも楽しみの1つだったのでとても楽しかったです。破天荒な行程ができるの1人旅ならではないかなと個人的に勝手に思っています。


今年も終わり、来年の旅行面の目標は決まっていますが、それは年が明けてから発表することにします。とにかく旅行面は充実した一年間でした。来年も旅しまくります!!

p.s. 景色編、グルメ編は以下のリンクよりお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?