見出し画像

チャネリング日記 : 総理たちの過去世

今日の朝、駅に行くと、元総理の野田よしひこさんがビラ配りをしていました。

最近駅でよく見かけるのは、来たる市議会議員選挙に向けてのようです。

こないだも雨の日に軒下でビラを配っていて、突然いてびっくりしたけど、こうして地道にコツコツと活動している姿に感動しました。

私には「野田さん=継続の人」というイメージがあるから、きっとこれは自分にとってのメッセージでもあると思いました。

継続は力なり



それで、総理大臣になる人の過去世ってどんなのかと思い、チャネリングしてみました。

★元総理の野田さん
革命家。
ネパール、インドの運動家。
百姓だったこともある。
御百度参りが好きです。

野田さんは運動家で、いろいろな戦いをしてきた感じでした。職業柄、人間関係で戦うことも多そうです。百度参りが好きって、まさにコツコツ継続の人って感じです。

★前総理の安倍さん
越前の神。
紀伊藩主。
倒幕運動にも参加していた守護藩主、守護大名。
幕末に滅ぼされた。
薩長同盟。
守護霊さん達に導かれていたようです。

安倍さんはいろいろな藩主をしていた感じでした。山口(長州藩)のイメージがありますが、藩主としては山口だけではなさそうです。

★現総理の岸田さん
倒幕運動の反乱軍。
紀州藩(突撃隊をしていた)。
坂本龍馬のような侍。
世捨て人。

岸田さんは反乱軍とか突撃隊とか出てきて、奇襲攻撃好きそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?