マガジンのカバー画像

【酔芙蓉日記】

99
3行日記的に、とか言いながら、まったく3行じゃない箇条書き日記。
運営しているクリエイター

#読書

酔いどれ連用日記

ちゃんと日記を書こう。 そう思ってはや3ヵ月が経つ。 noteのマガジンに【酔芙蓉日記】という…

5

7月の振り返り

仕事もプライベートもてんこ盛りのひと月だった。 とりあえず、たくさんの方に会えたことに感…

PD * みふみ
10か月前
13

4月の振り返り 〜シス担はじめました〜

…いや、まだ始めてないのかもしれない。 驚愕の異動に右往左往して、自分の初期設定が終わっ…

8

【日記】220307-0313.学舎とワクチンと会社(3行日記的に)

今週はワクチン接種ですべてが吹っ飛んだ。 そしてわが「ぜんざい公社」のスパルタ気質を再確…

2

【日記】220221-0227. 回収の月末 (3行日記的に)

2月って、本当に短い。 おまけに寒くて、なけなしの行動力がさらに鈍る。 体は冬眠したいくら…

3

【日記】220214-0220. リスク管理ってヤツは (3行日記的に)

【今週のこと】 *今週から、グループ全社の、年に1度の「全掛売部門一斉与信」業務が始まっ…

2

【日記】220117-0123. 予定の立て方(3行日記的に)

周回遅れだが、意地でも日記は続けたい。。。   【今週のこと】 *仕事がいよいよマズい。倍返しよりだいぶ前の半沢直樹みたいな展開が続く。 半沢直樹はカッコいいし、観ていてスカーッとするけれど、誰も半沢直樹にはなりたくないね。。。 「逃げる技術」「人のせいにする技術」がサラリーマンの必須スキルなら、今さらだけど私は向いてないわ…と、オジサマの振る舞いを見て思う。 *平日休は、不定期に通っているリンパマッサージへ。「倍返し前ストレス」をがっつり流してもらう。 サロンのマダム曰

【日記】220110-0116. 味噌汁をともに(3行日記的に)

【今週のこと】 *年明け1週間足らずで超過勤務がどっさり溜まって、月曜日は早上がりを許さ…

3

【日記】220101-0103. 1勝2敗?の3ヶ日(3行日記的に)

今年は、三ヶ日をすべて、休めたので休んだ。 休職中をのぞけば、たぶん、わが「ぜんざい公社…

7

【日記】211220-1226. 歳時記はどこへ(3行日記的に)

先週、先々週と、他部門応援と上司に振り回され、最低限の仕事しかできていない。体感で、10日…

7

【日記】211213-1219. 踏ん張る師走(3行日記的に)

今週は2回、営業部門応援があった。 応援自体は苦ではないのだが、本来の業務が進まないので連…

1

【日記】211206-1212. 振子。(3行日記的に)

静と動。歓喜と悲嘆。 毎日が大きく揺れる振子のようだ。 【今週のこと】 *自分の少ない能…

3

【日記】211201-1205. ロスタイム各種(3行日記的に)

いつものように、月初は承認祭り。 そしていつも以上に繁忙感がある。 【今週のこと】 *昭…

2

【日記】211110. 3行日記的に。

久々に、自主トレ散歩的な1日。 【今日のこと】 *昨夜のヨガの疲れか、朝から少しぼんやりしている。顎関節治療に遅刻しそうになり、慌てて駆けて行く。 *仙人先生にヨガを習い始めたことを報告、加療中にいろいろアドバイスをもらう。 仙人先生はかなりのお爺さまだが、坐禅とヨガの経歴がとても長い修行者で、毎年ヒマラヤに登頂するというバリバリのアスリートなのだ。 *顎関節治療の後、地下鉄で南千住へ。 「江戸文字を描く」展@荒川ふるさと会館、楽しみにしていた展示だ。狙っていた14日