見出し画像

得意なことをやって生きる

 きのうはnoteを更新しませんでした(さきほど、算数・数学の記事をひとつ書きましたけど)。きのうは、朝起きて、まず就労移行支援事業所へ行きました。そこは仕事を失った障害者が、社会に出る前にワードやエクセルを学ぶところですが、私はいま、エクセルでマクロを書いています。自分で課題を見つけて解決するというのをやっています。2週間前に仕上がったマクロがありました(中高の時間割を作成するマクロ)。しかし、出来上がってから、致命的な欠陥に気づいたのです。最初の「こういうものを作りたい」というイメージの段階で、間違っていました。その「イメージ通り」のものはできたのですが、最初の「プログラミングを始める前のイメージの段階」で間違っていたものですから、ダメでした。きのうは、朝9時より前に着いて、午後3時すぎまでねばって、ついに完成しませんでした。私は必死で「改良」で直そうとしていたのです。しかし、きのうは一日やって、ついに「改良では直らない。すべて、最初からやり直すしかない」ということを悟ったのでした。非常に心が萎えました。子どものころ読んだ本で、フランス語のことわざで「やり直すなら最初からやりなおせ」という言葉が書いてある本があったのを思い出しました。最初からやり直すべきなのです。リリース日が決まっていたら徹夜だろうな…。まあ、このマクロの目的は、いまの職場(もっともあと2週間たたないで辞めさせられるけれど)で使ってもらうことだから(いまの時間割作成担当は同じ教会に通う仲間。敵ばかりの職場にも仲間はいるのです)、年度末にはできていないといけませんけど(時間割マクロを使うのは年度替わりのころです)。

 それにしても萎えました。この心をどうしようと思って、歩いて帰って(お金がないということと運動不足解消で帰りは1時間半かけて歩いて帰っています)、家に到着してメールをチェックしたら、ある出版社に勤める友人から、ある雑誌の校正の仕事が入っていました。じつは朝に届いたメールだったのですが、きのうは朝からずっとマクロを書いていたので、見ていなかったのです。これはとてもいい気晴らしだ!ということで、午後5時を過ぎて、校正を開始しました。これは正味3時間くらいで終わらせました。非常にやりがいがありました。出来上がってその友人に送ったら、「さすがです!」という返信をもらいました。以下に、差しさわりのない範囲で、私の見つけた誤字脱字を紹介します(もっとたくさん見つけているけれど、紹介できる範囲でね)。

「その日の朝はいつのように」(「も」が脱字)

同じページで「基き」と「基づき」の不統一

「「事実」とはみされない」(「な」が脱字)

「ブラック・ホール」と書いてあるページのしばらくあとに「ブラックホール」と書いてある。「・」のあるなし。同じ著者。

「お待ください」(「ち」が脱字)

「後押してくれる」(「し」が脱字)

ある人のプロフィール 「後期課程」→「博士後期課程」(?)

「計六つ主題の下に」(「の」が脱字?)

「うなづく」→「うなずく」(?)

「コロナ渦」→「コロナ禍」

「そ長所」(なにかが脱字)

「慣れしたんだ」(「し」が脱字)

「コロナ渦」→「コロナ禍」(2回目)

「コロナ渦」→「コロナ禍」(3回目)

「組み合わる」(なにかが脱字。「せ」または「さ」)

「コロナ化」(「コロナ禍」?)

「コロナ渦」(4回目)

「・・・とはなにか。・・・とは何か。」(不統一)

「コロナ渦」(5回目)

「ハイブリット」(「ト」に濁点?)

「つけらえた」→「つけられた」

だいたいこんな感じです。その仲間からは「さすがです!」という返信が来てものすごくうれしい!もちろん「得意なことをやって生きる」というのは大変なことです。経済的にも!でも、こんなにやりがいがある!以下に「校正」と「エクセルのマクロを書きます」のココナラのリンクをはります。よろしければお気軽にお声がけくださいね。また、お友達で校正をしてほしい人やマクロを書いてほしい人がいましたら、ぜひお伝えください。「採譜」のココナラもはりましょう。


 きょうは午後、ココナラに詳しい友人から少しアドバイスをもらう予定です。手直しをします。(校正で発達障害を売りにするのはダメかな。「発達障害の人はしばしば校正が得意」というのはどこまで「常識」なのか。学歴を振りかざしたほうがマシか。先日は精神障害の人が問い合わせて来られました。いっしょに原稿を書いてくれると思ったみたいですね。あくまで私が「原稿は?」と言ったので消えてしまいました。あと、「マクロ」もこの書きかただと依頼は来ないかな…。「私に依頼をなさる場合は、どのようなマクロを書けばよいか、論理的にご説明ください。『なんとなくこういう感じで作ってください』というような『雰囲気』でのご指示ですと、お受けできない可能性がございます」だとね。以上、きのうの話でした!金銭的にはたくさんもらえても不得意なことばかりやらされて毎日のように叱責されるより、金銭的には貧しくても得意なことをやって生きるぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?