マガジンのカバー画像

読んできた本、読みたい本

11
私自身が読んだ本、読みたい本について書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ガラスの仮面」にはまった冬休み

漫画「ガラスの仮面」の存在は、子どものころからなんとなく知っていました。でも、漫画を読む…

前田鎌利著「子どもプレゼン教室」を小4娘と読む。
自分の夢をかなえるプレゼンの力をどうやってつけていくか。それを子どもが意識できるかどうかは、壁打ち相手となる親や周囲の大人の存在も大きい。親もぼんやりしていられない。
この本からの学びは、子どもだけでなく子を持つ親にも役に立つ。

「やる気の続く台所習慣40」高木ゑみさんが遺したもの

料理研究家であり、台所コンサルタントの高木ゑみさん。何かで著書が紹介されていたのを見て、…

答え合わせをしたくなった本「旅する練習」を読んで

過去に観た映画で、見終わった後に答え合わせをしたいと思ったのが、「シックスセンス」。 1回…

【おうち時間】娘がおススメする本を読む。

長かったようで短かったゴールデンウィークも、あっという間に終わろうとしています。 本日こ…

【絵本から学ぶ】キメツケの刃との付き合いかた

つい最近どうしても気になった本があったので、図書館で予約、早速借りてきた。 こちらのnote…

【読書感想文】「すごい!お金持ちチェンジ」はスゴイ。

最近、曖昧な形容詞はあまり使わないほうがいいかな、と思うようになった。100%使わないということはできないけれど、自分だけが感じた感覚を相手に伝えるのに、形容詞だと不十分なのではと感じることがある。 特に、「すごい」なんて、何がすごいのかもっと言ってよ!と突っ込みたくなる。 しかしこの本は、今持っているものへの意識や向き合い方を変えるだけで、「すごい」チェンジができるのではないか、という気持ちにさせてくれた。 お金は簡単に稼げるものではないけれど作者の森瀬繁智氏について

【漫画感想文】「この音とまれ」24巻を読んで

我が家は家族ぐるみで読んでいる漫画が何冊かあります。 その中の1冊が「この音とまれ」。独…

本を通して感じた震災

東日本大震災から10年。 10年で子どもたちも大きくなって、私の周りの環境もだいぶ変わった。 …

「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」から学んだ2つのこと

この本を手の取ったきっかけは何だったか思い出せない。 多分、本か何かでだれかが推薦してい…

「世界で大活躍できる13歳からの学び」から得た2つのこと。

こんにちは。小中学生3人の子どもの母であり主婦として生息している「せんべえ」です。 我が…