見出し画像

大学生の「学び」とは ①

 皆さんこんにちは。Minecrafterです。今回は大学生の学びについて投稿していきます。今年の春はオンライン授業の大学が多い中、どのように大学生は学んでいくべきなのか、大事なことを新入生に伝えたいので記事を作成しました。読んでくれると、Minecrafter、喜びます。。。



今回の記事はこのような内容です。

大学生の「学び」について➡︎大学生と高校生の相違。




1 大学生の「学び」について

大学生と高校生の学びの違いとは何でしょうか。

「自分の勉強したい分野を専攻すること?」

はい。大学生では、勉強したい分野を専攻することができます。私は高校生の頃から外国語に興味があり、ドイツ語と英語を勉強しています。なので、自分の好きな外国語を学べることは、本当に楽しいです。

 しかし大学ではドイツ語や英語を学ぶだけでしょうか?

 答えはnoです。


 例えば、英語を専攻してる人で考えてみましょう。英語を学びたいのなら単語や文法を勉強しますよね?勿論、これは英語を勉強している人にとって必須です。

 しかし大学生は、英語そのものの分野を多角的に捉えて勉強して行く必要があります。

 大学に入ると、英語の歴史や文学を勉強したり、自分に必要じゃないと思う講義を受けることがあります。ですが、これらの勉強が語学力向上に繋がるのです。

 高校では、英語そのものの単語や文法を勉強しているのに対し、大学では、少しでも英語分野に関係があるものに触れ、英語の包括的な知識を深めることができると私は考えます。その包括的な知識が蜘蛛の巣のように繋がっていき、英語そのものの分野を多角的に見ることができるのです。そう、大学では、色々な角度から英語を見ていき、英語の語学力を上げていくこと。洋楽を聞く、洋画を見る、洋書を読む、などもいい例です。違うことをしているのに、英語に少しでも関係があるものを勉強していれば、あなたの英語力は向上している。なので、つまらない講義でも、英語に関係がないと思う講義でも、絶対に怠ってはいけません。AとBは繋がっていて、それらが英語分野の関係にあるものかもしれない。

 では、つまらない講義や英語に関係がないと思う講義ではどのような姿勢で受けるべきが、それを次の投稿で呟きたいと思います。

(これらはあくまでMinecrafterの考えです。ご了承ください)

Minecraft は大好きです! 以上!! 次回の投稿でえええええ!近いうちにMinecraftについて呟きます笑

サポートよりも「スキ」をくれると嬉しいです!! もしサポートをして頂けたら、海外渡航の資金にして、自分のnoteを発展させたいです!!