見出し画像

妊活記録#48 移植②の途中経過 風邪で高熱…

⚠︎今回も長いです!
お時間ある方、ご興味持ってくださる方読んでくれると嬉しいです🙇‍♀️


BT1〜3までは移植後であることを気にせず過ごせていたんですが…

BT4

私は検索魔に豹変しました。笑

こうなってしまうと自分では止められない。

2時間近くネットを漁りまくってたどり着いた先は熊本県の有名な産婦人科、福田病院の胚移植についての記事でした。

福田病院 HPより拝借

最後の2行を読んで、私はハッとしました。
その通りだと思ってスマホを閉じることに成功。

さて、何をしよう?
考える暇を自分に与えたくない。
とりあえず台所やトイレやお風呂掃除、部屋の隅々まで整理整頓をしました。
いらないものを思い切って処分!
本棚の整理もした。結構ホコリがあったのでお構いなしに掃除機で吸いまくった。
なんだか気分も部屋もスッキリして、旦那が帰ってきた時に自慢げに報告。

そして丸1日掃除に疲れた私はお風呂に入り22時には就寝。


BT5

この日は診察の日!
予定があるだけで気分はルンルン。

内膜は11.4ミリ
移植時に採血したエストロゲン、プロゲステロンの値もOK
前回同様プロゲステロンの筋肉注射で終了。

帰宅して、明日からの出張準備をしなきゃいけないのに
なんかすごい疲労感を感じて一旦昼寝をしました。

1時間半後に起きて感じたのは喉の違和感…
前日の本棚整理のホコリのせい?と思いたかったですが1日も経ってるしそんなわけないよね。。

これは完全にやっちまった!と思い、まず勤務先に電話。
代わりに出張に行ってくれる人が見つかったようで一安心。
でも本当に申し訳ないことした…
(出張先が函館だったから本当はすごく行くの楽しみにしていた😭)

次に旦那。
今朝までは一緒にいたけど、発症してしまったからには家に帰ってくるわけにもいかないので実家へ帰ってもらうことに。

この時期に喉の痛みを自覚して一番に考えるのは新型コロナ感染。
市の相談窓口に電話をかけました。
すると住んでいる地域の発熱外来を教えてくれるのですが、近所の病院は明後日の午後からしかやっていないと言われました。
ちょっと離れたところは自家用車があることが受診の条件なんだとか。。(一応車はあるけど、旦那の会社の車で通勤に使用)
こうして私と🐶の自宅待機が始まりました。


BT6

喉はまだ痛いけど、熱はなかった。
この日は鼻水の量がやばかったです。
鼻呼吸できないから、喉が痛いのに口呼吸するしかなく苦痛。

午後、37度越え。
この辺りから寒さを感じる。
昼寝後、38度越え。。

せっかく戻ってきてくれたのにごめんとお腹にむかって謝る…

一応移植後であることを考慮して安心と言われているカロナールを2錠飲みました。
すると平熱くらいまで一気に下がりました。

家にあるかぜ薬を飲むかは迷いましたが、

このブログを読み、銀のベンザブロックを飲むことを決意。
市販のものならそんなに強い成分入ってなさそうだし。
(何かといえば浅○さんのHPやブログを信じています)

すると鼻水もおさまり、熱も上がらず夜はゆっくり休めました。


BT7

元気になった!
強いて言うなら鼻水がまだ少し出るくらい?

でも週末またパートの予定があるからコロナじゃないことを証明させなきゃいけない。
そのため午後から発熱外来へ行ってきました。
(この日熱は下がっていたけど、前日まで熱があったので発熱外来に来てと内科から言われた)

一応妊娠の可能性があることを告げ、唾液でのPCR検査を行うことに。
薬ももらって、約30分で帰宅。
お会計は3,500円
安く感じるのは不妊治療で金銭感覚バグってるのかな?


帰ってきて薬の詳細を読んで調べてみました。

  • トラネキサム酸錠250mg

  • カルボシステイン錠500mg

  • コルドリン錠1.25mg

どうやら上2つは妊娠していても飲めそう?

でもコルドリン(咳止め)は飲んでもいいと書かれているものを見つけられなかったので、咳も出ていないし飲んでません…

気になるものは調べて自分で決める癖、不妊治療で身につきました。
(これがいいことなのかはわかりませんが…)
というか今回も陰性であればこんな心配も無意味なんですけどね💦


BT8

朝、陰性でしたと連絡がありました!
よかった〜😭
方々へ連絡し、自宅待機は解除。
旦那も3日ぶりに帰宅できます!



移植後の症状は驚くほど何もないです。
今回は胸も張らない…
BT4に子宮のあたりがぴきーん!と突っ張る感じ?が数秒ありましたがそこからは何も。

妊娠超初期症状に風邪っぽいってのはありますが、
私の場合、完全に風邪だったので今回はコンディションが悪すぎ。

旦那にもつい弱音LINEを送ってしまった。
すると「七のせいじゃないしまだわかんないんだから、謝らないで!」と返事が。
そうだよね、1人だとついネガティブな事ばかり考えてしまう…



今回、移植後に風邪を引いて熱を出すという事件がありました。

いつも風邪引いたら治るのに1週間はかかるのですが、3日でほぼ完治したのは不思議です🤔
それでもコロナではなかったのが不幸中の幸いでした。

体調を崩すことなく判定日まで迎えられるのが1番ですが、
こういうご時世ですし、もしも私と同じようなことになってしまったら何か参考になることがあれば幸いです。


次は判定日!
あと1週間、とても長いですが生命力の強い子であることを信じて待ちます…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?